部屋干しについて

解決済み

no Image

匿名 さん

我が家は3人家族で洗濯物は多いほうです。
今の時期に部屋干しする際は抗菌の柔軟剤使用、物干しにかけて扇風機1台を左右首振りでまわして乾かすようにしておりますが、それでも乾きは悪く、部屋中が生乾き臭くなってしまいます。
みなさんは部屋干しする時に心がけている事はありますか?
おすすめアイテムなどや、なんでもよいですが、なるべくストレスなく干せる方法があれば教えてください!

ログインして回答してね!

Check!

2025/6/25 16:22

以下の事をやっています。
・洗濯機の「風乾燥」機能
・衣類乾燥除湿器とサーキュレーターを併用
・なるべく間隔をあけて干す
・除菌・消臭などを謳う酸素系漂白剤と柔軟剤を使う
・乾きにくいタオルを使わない(大きい・厚手のバスタオル → 半分サイズの薄手のタオルを2枚使う)

「風乾燥」は1,2時間回していると水泳用のセームタオルなど殆ど乾いたような状態になります。風乾燥と脱水は同じではないらしいですが、脱水時間を長めにしてみると乾きやすくなるかもしれません。

洗濯物は痛むとは思いますが、風乾燥機能にはかなり助かっています。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?