青み吸収対策アイシャドウベース教えてください
解決済み
切実に悩んでます。
KATEのラベンダーのアイシャドウベースを適量塗っても、青みピンクのアイシャドウ塗ったら青み吸収が起こってしまい、青みピンク→オレンジに変色してしまい、数時間後には色自体も消えてしまいます。アイシャドウは買ってから数ヶ月も経っておらず、古いものではありません。
おそらく瞼のくすみが黒く酷いのかと思いますが、あまりにも色が持たないので困っています。
エクセルのアイシャドウベースも変色し色が消し去ります。
KATEもエクセルもラメは残ってくれるんですが;;
藁にもすがる気持ちでデパコスのアイシャドウベースがいいのかな?と思っているのですが、なにかおすすめありますか?気になってるのはトムフォードとMACです。
ちなみに、チャコットのマルチカラーの紫や水色を仕込む方法は粉質がマットすぎて乾燥してしまい使用感が好みでありませんでしたし、色補正効果もありませんでした。
青み吸収が解消された方、他にもなにかオススメがあればぜひ教えてください!
KATEのラベンダーのアイシャドウベースを適量塗っても、青みピンクのアイシャドウ塗ったら青み吸収が起こってしまい、青みピンク→オレンジに変色してしまい、数時間後には色自体も消えてしまいます。アイシャドウは買ってから数ヶ月も経っておらず、古いものではありません。
おそらく瞼のくすみが黒く酷いのかと思いますが、あまりにも色が持たないので困っています。
エクセルのアイシャドウベースも変色し色が消し去ります。
KATEもエクセルもラメは残ってくれるんですが;;
藁にもすがる気持ちでデパコスのアイシャドウベースがいいのかな?と思っているのですが、なにかおすすめありますか?気になってるのはトムフォードとMACです。
ちなみに、チャコットのマルチカラーの紫や水色を仕込む方法は粉質がマットすぎて乾燥してしまい使用感が好みでありませんでしたし、色補正効果もありませんでした。
青み吸収が解消された方、他にもなにかオススメがあればぜひ教えてください!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/6/28 11:09
私も青みを吸収しやすいブルベです。
トムフォードのアイプライマーはくすみを飛ばしてくれるのと、サラサラとした液体で摩擦レスで使える、乾きが早いのでおすすめです。メイクレッスンにいくとプロのアーティストさんもよく使っているアイテムです。量も多いのでコスパは思ったほど悪くないです。
アイシャドウの色は黄転びするものから変える想定はないでしょうか。
私の場合、青みメインの配色でも、少しでも黄みが含まれるコスメを使うと黄ばんだりくすんだりしやすいです。よく、「夏タイプでサブタイプが秋の人におすすめ!」とか紹介されるものは黄ばみます。青みを強めるよりも、黄みを完全に排除する方向がおすすめです。
ベースで青みを仕込むのであれば、クレ・ド・ポー オンブルクルールソロの紫おすすめです。
トムフォードのアイプライマーはくすみを飛ばしてくれるのと、サラサラとした液体で摩擦レスで使える、乾きが早いのでおすすめです。メイクレッスンにいくとプロのアーティストさんもよく使っているアイテムです。量も多いのでコスパは思ったほど悪くないです。
アイシャドウの色は黄転びするものから変える想定はないでしょうか。
私の場合、青みメインの配色でも、少しでも黄みが含まれるコスメを使うと黄ばんだりくすんだりしやすいです。よく、「夏タイプでサブタイプが秋の人におすすめ!」とか紹介されるものは黄ばみます。青みを強めるよりも、黄みを完全に排除する方向がおすすめです。
ベースで青みを仕込むのであれば、クレ・ド・ポー オンブルクルールソロの紫おすすめです。
通報する
通報済み