変わった人
解決済み匿名 さん
皆様のご意見聞きたいです。
一般社会には威圧的だったり、気分屋だったり、大人として社会人としてかかわりにくいな、、て一瞬で判断できる人て一定数いますよね。
こちらは普通に対応しています。
無視がいちばん効果的かとは思いますが、関わらないといけないとき、心のなかでどう処理しますか。
実は過去の心の病気から、思い出す感覚で辛くなります。
病院に行ってくださいは、
すでに通院していてなので、ご遠慮ください
例えば仕事なら転職も考えのひとつですよね。
一般社会には威圧的だったり、気分屋だったり、大人として社会人としてかかわりにくいな、、て一瞬で判断できる人て一定数いますよね。
こちらは普通に対応しています。
無視がいちばん効果的かとは思いますが、関わらないといけないとき、心のなかでどう処理しますか。
実は過去の心の病気から、思い出す感覚で辛くなります。
病院に行ってくださいは、
すでに通院していてなので、ご遠慮ください
例えば仕事なら転職も考えのひとつですよね。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2025/6/28 14:15
無視ですか。
関係性にもよることなので質問者さんにとってそれが効果的ということならそれで良いと思います。
私も相手によって心の持ちようは変わりますから。
>関わらないといけないとき、心のなかでどう処理しますか。
関わらなければいけないつまり相手も質問者さんとの関わりが必要な状況下に置かれているということなので関わらなければならない内容を達成させる、それだけを考えれば良いですね。
>実は過去の心の病気から、思い出す感覚で辛くなります。
過去のことであれば現在は寛解されているということでその影響はない筈が現在もこの影響で辛いと書いてありますよね。
それは主治医に相談しないと。
同疾患でもないこの美容のQ&Aの人からアドバイスしてもらうのは効率が悪すぎます。
関係性にもよることなので質問者さんにとってそれが効果的ということならそれで良いと思います。
私も相手によって心の持ちようは変わりますから。
>関わらないといけないとき、心のなかでどう処理しますか。
関わらなければいけないつまり相手も質問者さんとの関わりが必要な状況下に置かれているということなので関わらなければならない内容を達成させる、それだけを考えれば良いですね。
>実は過去の心の病気から、思い出す感覚で辛くなります。
過去のことであれば現在は寛解されているということでその影響はない筈が現在もこの影響で辛いと書いてありますよね。
それは主治医に相談しないと。
同疾患でもないこの美容のQ&Aの人からアドバイスしてもらうのは効率が悪すぎます。
通報する
通報済み