災害の備えをしている方

東日本大震災時に仙台にいました。
9階に住んでいたので揺れが激しく、とっさの避難で携帯だけを持ち階段で駆け降りる事だけに必死でした。

バックパックに入れておくべきもの、家に備蓄しておいた方がいいものを備えている方に教えていただきたいです。
また緊急時はスキンケア、メイク用品は置いて避難しますか?

ログインして回答してね!

Check!

2025/7/1 20:48

戸建てで近くに川や山(崖等)もない戸建しかない地域に住んでいます。家は逃揺設計なので震度5強では何ともありませんでした。

指定避難場所は障害のある私には無理かと思っています。自治会の会館は30名位は大丈夫そうだから最悪そちらにとは思っています。

薬+2週間、現金、水とお茶、食品、トイレ50回分、位は用意しています。スキンケア類は普段+2か月位はありますが、水がなくなったら困るのでドライシャンプー、アベンヌウォーターを多めに、拭き取りシートを3種類位買ってあります。
庭が広いのでテントも用意しようかと思っています。色々探しています、お安くなるタイミングがある様なので。カセットコンロも2台あります。

避難所には食べ物持ち込むと怖い目に遭うと聞いていますので持ち出しには食べ物は考えていません。
障害者手帳、各種保険証、お薬手帳、印鑑、クレカ、裁縫セット、歯磨き、日焼け止め(日光アレルギーなので)、薬3日分は鞄の中に常に入っています。
寝る支度中に必ずスマホPCの充電ですね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?