ナンバーズインとダルバの下地 比較
解決済み
以前2年ほど、ナンバーズイン 3番 ノーファンデ 陶器肌 トーンアップクリームを使用していましたが、
・塗り広げる際の重さ
・時間が経つと乾燥を感じる
・毛穴の黒ずみが悩みのため酸化亜鉛
が気になり始めたため使用をやめました。
カバー力や匂いは特に気になりませんでした。
この度、ダルバ ウォータフルトーンアップサンクリームが気になっています(クーポンあり)。
こちらの商品は、上記ナンバーズイン下地と似たようなものでしょうか?
使用するとしたら
ダルバ ウォータフルトーンアップサンクリーム→TIRTIR クッション赤→NARS リフ粉で仕上げようと思っています。
気になるのは
・部分乾燥
・油分が多すぎることによる白ニキビ発生
・毛穴づまり
です。
ちなみに、ダルバ ホワイトトリュフバイタルスプレーセラム(ピンク)を使用すると、白ニキビが発生しやすいため使用を控えています。
ダルバの商品、韓国コスメという理由で懸念しているわけではありませんが、上記のような状況(理由)で使用をやめたものもある中で、ダルバの下地に挑戦するのはどう思われますか?
購入を考えてはいますが、持ち腐れになることもあるかな?と思うとなかなか踏み込めず、、
よろしくお願いします。
・塗り広げる際の重さ
・時間が経つと乾燥を感じる
・毛穴の黒ずみが悩みのため酸化亜鉛
が気になり始めたため使用をやめました。
カバー力や匂いは特に気になりませんでした。
この度、ダルバ ウォータフルトーンアップサンクリームが気になっています(クーポンあり)。
こちらの商品は、上記ナンバーズイン下地と似たようなものでしょうか?
使用するとしたら
ダルバ ウォータフルトーンアップサンクリーム→TIRTIR クッション赤→NARS リフ粉で仕上げようと思っています。
気になるのは
・部分乾燥
・油分が多すぎることによる白ニキビ発生
・毛穴づまり
です。
ちなみに、ダルバ ホワイトトリュフバイタルスプレーセラム(ピンク)を使用すると、白ニキビが発生しやすいため使用を控えています。
ダルバの商品、韓国コスメという理由で懸念しているわけではありませんが、上記のような状況(理由)で使用をやめたものもある中で、ダルバの下地に挑戦するのはどう思われますか?
購入を考えてはいますが、持ち腐れになることもあるかな?と思うとなかなか踏み込めず、、
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
質問者からのコメント
2025/7/2 19:47
けんま8888 さん
ありがとうございます!