ナプキンの扱い方について

解決済み
閲覧ありがとうございます。
おかしなタイトルですが、ナプキンの扱い方について質問させてください。

ずっと女子校だったためかバイト先や学校、飲み会でどうやってナプキンをトイレに持っていったりすればバレないのかわかりません。
友達がいるのにわざわざ大きなカバンを抱えてトイレに行くのも変ですし、何か取り出していればバレてしまいます。
私は薄化粧なので化粧直しのポーチも持ち歩くイメージがありません。
また、制服の時はスカートにもポケットがありましたが今持っている私服にはポケットがないものも多いです。
またサニタリーボックスのないトイレもありますよね。まだ採用かわからないのですが面接を受けたバイト先がそうだったのでもし働くことになったらどうしようかと思います。
中高のころは量も少なかったので薄いもので良かったのですが、ポケットに入りましたが今は多い日などは大きいものも使うのでポケットでもばれてしまいますしそう何個も入りません。
またボックスがないときや友人宅など持って帰らなければならないときも大きなものだとポケットは無理ですし、そこからカバンのビニール袋に入れる際にやはり不自然な感じになってしまいます。

こんなことあまり人には聞けない内容なので困っています。
コツなどありましたらアドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2012/8/11 10:59

あえてポーチ以外のものを紹介します
自分事ですがFtX(体は女性、心は男性寄り/性同一性障害の2,3歩手前といった感じ)なのと見た目もお手洗いで女性の方に並んでいるのにもかかわらず後ろから男性が並んでしまったというほど見た目が男女どっちつかずといった感じでして、正直こういうのは恥ということがありいろんな方法を試しました。

・ポケット付きのショーツを使う
腰辺りに両サイドにだいたい一つずつ入るようになっているものが売っています。
軽い日などに向いてるかもしれません。

・ポケット付きのカーデガンにあらかじめ入れておく
もし勤め先で服装に完全に融通のきかないところを除けばポーチよりは持つ理由が広がるのでいいかと。


サニタリーボックスがないところについてはみなさんも仰ってますがチャック付きの袋ですね。
ダイソーにエチケットケースという6枚入りのが売ってましたのでそれもおすすめします。
面倒かもしれませんがその袋に一つずつナプキンを入れて持って行き、使用済みのものに入れ替えるという方法もあります。



自身の経験ですが、今はみなさんのように主にポーチにしまっています。
現在の職場は従業員20人ほどの中小企業で女性は自分も含め3人。
しかし2人共閉経してるとのことでお手洗いにサニタリーボックスがなく、お手洗いも男性用が1つあるだけで他は男女共用です。

情けない話ですが何度も生理痛で迷惑をかけた事がありそれを胃炎とごまかしていました。
けどあっさりばれていてみんなわかっていて最初は黙って胃炎と思うふりをして心配してくれました。

男性陣からしてみれば「結婚して家庭を持ってる人は奥さんや娘さんがそうだし、そもそも女性の体はそういうものだから仕方ない。変に気にする必要もない」とのこと。

なので完全にバレなくする方法はないけれど直に持たずポーチやハンカチにくるむといったエチケットさえ守っていればいいと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?