試用期間内の退職
解決済み匿名 さん
3ヶ月の試用期間内ですが退職したいと思っています。
有給休暇や休みや契約内容の違い、
上司にあたる方の人間としてコミニティ配慮のなさ、何十年間も同じ手書きの事務作業の効率悪さ。お客様から請求遅いクレームうけても、改善されない事務作業。。
明るくとにかく真面目に一生懸命やっています。内緒で効率よくしようとパソコン教室へも通ってます。
うちは小さい会社だしあの変な人は誰にもどうにもできないよ、とみなさん言います。。諦めて放置してる方。。
私には会社も含め、あってないと感じます。。
当日そのままで辞めたいです。
就業規則には二週間前に申し出ると、なってますが、
とにかく当日退職したいです。
この二週間、たまたま先輩社員が入院して私がフルタイムひとり、
人手不足なります。
人手不足分かっていて、協力体制ない会社で働き続けるには心が持ちません。。
とにかく辞めたいのですが、どうすればよいですか?
有給休暇や休みや契約内容の違い、
上司にあたる方の人間としてコミニティ配慮のなさ、何十年間も同じ手書きの事務作業の効率悪さ。お客様から請求遅いクレームうけても、改善されない事務作業。。
明るくとにかく真面目に一生懸命やっています。内緒で効率よくしようとパソコン教室へも通ってます。
うちは小さい会社だしあの変な人は誰にもどうにもできないよ、とみなさん言います。。諦めて放置してる方。。
私には会社も含め、あってないと感じます。。
当日そのままで辞めたいです。
就業規則には二週間前に申し出ると、なってますが、
とにかく当日退職したいです。
この二週間、たまたま先輩社員が入院して私がフルタイムひとり、
人手不足なります。
人手不足分かっていて、協力体制ない会社で働き続けるには心が持ちません。。
とにかく辞めたいのですが、どうすればよいですか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/7/5 05:20
最低限2週間前に申し出るとあるなら仕方ないので、直ぐに伝えて2週間後楽になりましょう!
伝えた後の2週間は大変ですが、こう言う所に長くいるのは、何を言われても乗り越えて!
居続けたら今後のあなたの向上を奪ってしまいますよ。
伝えた後の2週間は大変ですが、こう言う所に長くいるのは、何を言われても乗り越えて!
居続けたら今後のあなたの向上を奪ってしまいますよ。
通報する
通報済み