イメコン診断

初めてイメコン診断を受けたいと思っています!
受けた事ある方、教えてください(T_T)

①パーソナルカラー診断は12と16どっちがいいか
②パーソナルカラー診断、顔タイプ、骨格は同じサロンで受けた方がいいか
③フルメイクアップ?アフターフォロー?は着いてた方がいいか

田舎なので埼玉~都内あたりまで受けに行こうと思っていますが、交通費がかかるので失敗したくないです、、
おすすめのサロンや探す時に重視するポイント等あれば教えてください(T_T)

ログインして回答してね!

Check!

2025/7/7 11:37

初めてのイメコン診断、とてもワクワクしますよね!私も受ける前はすごく悩んで調べまくったので、そのときの経験も交えてお答えしますね。

① **パーソナルカラー診断は12タイプと16タイプどっちがいいか**

私は**16タイプ**で受けてよかったと思っています!
12タイプよりも色の明るさ・鮮やかさ・清濁など細かく分類されていて、「似合う色の理由」がより明確に分かる印象でした。たとえば「ブルベ夏でも明るくて濁りの少ない色が似合う」など、自分にフィットする色がぐっと絞られる感覚です。

ただ、12タイプでも診断士さんの知識や説明がしっかりしていれば十分納得できる方も多いです。診断の**深さよりも診断士さんとの相性や信頼性のほうが大事**かもしれません。

---

② **パーソナルカラー・顔タイプ・骨格診断は同じサロンで受けるべきか?**

これは\*\*「できれば同じサロンがおすすめ」\*\*です!

というのも、イメコンは各診断がバラバラだと「骨格では似合うけどカラーでは似合わない」といったズレが出てしまうことがあります。
同じ診断士さんがトータルで見てくれると「全体として似合うスタイル」が見えてくるので、洋服選びやメイクの参考にもしやすくなります。

③ **フルメイクアップやアフターフォローは必要か?**

私は**あって本当によかった**と思いました!
診断で「この色が似合いますよ」と言われても、実際に顔にのせてみないとピンとこないことも多くて…。
プロの手で自分に似合う色や質感をメイクしてもらうと、明らかに顔の印象がパッと変わって感動しました。

**アフターフォローも、後日質問できるとメイクや買い物のときすごく安心**です。
「買ったけど失敗したかも」「この色、似合ってる?」みたいな疑問に答えてもらえるのは助かりました。

◎ **サロン探しで重視したポイント**

* **SNSやHPで診断事例(Before/After)が豊富にあるか**
* **診断士さんの雰囲気や人柄が好印象か(口コミも参考に)**
* **診断の説明が丁寧で、自分で再現できるアドバイスがもらえるか**
* **診断結果を「ファッションやメイクに落とし込んでくれるか」**

私の場合は、**都内の診断士さんで予約が取りやすく、アフターフォローが充実している個人サロン**にしました。交通費がかかっても「一生使える知識」と思うと、満足感は大きかったです!

初めての診断、緊張もあると思いますが、終わったあとは自分の魅力に気づけて楽しいですよ。どんな結果になっても、それが「今よりもっと自分に似合う方法」だと思えるはずです。

応援しています^^

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?