リビングで寝落ちする旦那
解決済み匿名 さん
どう思いますか。
何度も注意しているのにソファーで寝落ちが多いです。
おまけに電気はつけっぱなし、ソファーで寝る頻度が多いのでソファーもヘタってきてしまいました。
しかも何度も注意しているのに寝落ちするから怒ってるのに、なんでその程度で怒るのみたいな感じの態度なのが余計に腹が立ちます。
嫌なら同じこと何度も言わせるなよ…
自分でアラームをかけるなり、最初にお風呂に入るなり、大人なんだから自分でどうにかしてほしいです。
皆さんもこんな気持ちになることありませんか?
美容外&愚痴投稿失礼いたしました。
何度も注意しているのにソファーで寝落ちが多いです。
おまけに電気はつけっぱなし、ソファーで寝る頻度が多いのでソファーもヘタってきてしまいました。
しかも何度も注意しているのに寝落ちするから怒ってるのに、なんでその程度で怒るのみたいな感じの態度なのが余計に腹が立ちます。
嫌なら同じこと何度も言わせるなよ…
自分でアラームをかけるなり、最初にお風呂に入るなり、大人なんだから自分でどうにかしてほしいです。
皆さんもこんな気持ちになることありませんか?
美容外&愚痴投稿失礼いたしました。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/7/14 10:21
同じ事をいつも思っています。
平日、帰ってきてできてる温かい夜ご飯を食べてすぐ横になってガーガーいびきをかかれると毎回腹が立ちます。
母も父に対して昔からそれを言っています(笑)
こっちは急いで仕事から帰ってバタバタご飯作ったり家事しているのになーと。
寝落ちしやすいなら自覚して対処しろといつも思うし、言っています。
平日、帰ってきてできてる温かい夜ご飯を食べてすぐ横になってガーガーいびきをかかれると毎回腹が立ちます。
母も父に対して昔からそれを言っています(笑)
こっちは急いで仕事から帰ってバタバタご飯作ったり家事しているのになーと。
寝落ちしやすいなら自覚して対処しろといつも思うし、言っています。
通報する
通報済み