純粋な質問 2
匿名 さん
先程質問させて頂いたのですが、結婚する事において悩む事はあったのかを質問させて頂いた者です。
友人から、結婚は悩んでするもんではない…この人だと決めてするもんだと言われてモヤモヤして今に至ります。
私がモヤモヤする理由としては、この人に決めて良いのだろうか?といった様な漠然とした不安です。
良い部分も悪い部分も知ってますが、生涯を共にする相手を決めてしまって大丈夫なのだろうかという部分で悩んでます。
友人から、結婚は悩んでするもんではない…この人だと決めてするもんだと言われてモヤモヤして今に至ります。
私がモヤモヤする理由としては、この人に決めて良いのだろうか?といった様な漠然とした不安です。
良い部分も悪い部分も知ってますが、生涯を共にする相手を決めてしまって大丈夫なのだろうかという部分で悩んでます。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/7/13 16:31
先程も同じ事を書きましたが、結婚は人生の大きな分岐点。「この人で本当に良いのだろうか」と悩んだり不安になる事は当たり前だと思います。
お友達のように「悩んでするもんではない、この人だと決めてするもんだ」と思う人もいるでしょうが、大半は何かしら不安な気持ちがあると思います。初めての事だし、簡単にやり直し出来ないですもんね。
ただ、結婚は彼氏さんと結婚するだけでなく、彼氏さんの家族とも結婚するものだと思って下さい。嫌でも一生付き合っていかないといけないです。 同居で無いのであれば毎日顔を合わせる事は無いと思いますが、例えばお金にだらしない、ご近所さんとトラブルおこしがち、というようなご家族だと貴方が後々大変になります。
彼氏さんの事は良い部分も悪い部分も知っているという事ですが、これも金銭面でだらしないとか酔うと乱暴になるような人であれば結婚は大変になります。
人間は良い部分も悪い部分もあります。
貴方が許せる範囲であり、彼とだったら頑張っていける、子供が産まれても一緒に育児を頑張れそうと想像つくのであれば、お友達に何と言われようが貴方の気持ちを大切にこのまま結婚へ向けて前向きに進めて良いと思います。 長くなってしまいましたが、結婚で悩む事は当たり前の事だと思いますよ
お友達のように「悩んでするもんではない、この人だと決めてするもんだ」と思う人もいるでしょうが、大半は何かしら不安な気持ちがあると思います。初めての事だし、簡単にやり直し出来ないですもんね。
ただ、結婚は彼氏さんと結婚するだけでなく、彼氏さんの家族とも結婚するものだと思って下さい。嫌でも一生付き合っていかないといけないです。 同居で無いのであれば毎日顔を合わせる事は無いと思いますが、例えばお金にだらしない、ご近所さんとトラブルおこしがち、というようなご家族だと貴方が後々大変になります。
彼氏さんの事は良い部分も悪い部分も知っているという事ですが、これも金銭面でだらしないとか酔うと乱暴になるような人であれば結婚は大変になります。
人間は良い部分も悪い部分もあります。
貴方が許せる範囲であり、彼とだったら頑張っていける、子供が産まれても一緒に育児を頑張れそうと想像つくのであれば、お友達に何と言われようが貴方の気持ちを大切にこのまま結婚へ向けて前向きに進めて良いと思います。 長くなってしまいましたが、結婚で悩む事は当たり前の事だと思いますよ
通報する
通報済み