論理的思考を養うには

no Image

匿名 さん

今、資格取得の勉強をしていましてそこで口頭論述があります。自分のした良かった点、悪かった点これからどうしていくかなど具体的に述べることが必要ですが私は大まかな誰でも言えそうなことしか言えず言葉に詰まります。

具体的にというのはわかるけど、何を話したか覚えてもいないし(これは毎回内容は変わるものなので臨機応変さが必要)話の内容を覚えると今度は相手の話を聞くことに徹するのが難しくなる…

また、根拠なども薄く堂々と定義できません

ログインして回答してね!

Check!

2025/7/15 10:47

才能ではなく「訓練と習慣」で身につきます。以下のPREP法(話す・書くときに使える)を試されてください。
P(Point):結論 → 「私は〇〇が良かったと思います」
R(Reason):理由 → 「なぜなら~だからです」
E(Example):具体例 → 「例えば~という場面で~しました」
P(Point):再度結論 → 「したがって、〇〇は良かった点だと考えます」

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?