ただいまを言わずに現れる彼氏。。。
解決済み
同棲中の彼氏が挨拶をしてくれません。
(いってきます、ただいま、おかえり、いただきます、ごちそうさまなど。)
一緒に住む以上礼儀や配慮だと思うし、私は言うようにしつけられてきたので、挨拶をしてくれないことにイライラしてしまいます。
注意すると、そんな大事?とか今まで言う習慣無かったから。と言われました。
これは注意し続けるべきでしょうか?それとも、強要する私がおかしいのでしょうか。
(いってきます、ただいま、おかえり、いただきます、ごちそうさまなど。)
一緒に住む以上礼儀や配慮だと思うし、私は言うようにしつけられてきたので、挨拶をしてくれないことにイライラしてしまいます。
注意すると、そんな大事?とか今まで言う習慣無かったから。と言われました。
これは注意し続けるべきでしょうか?それとも、強要する私がおかしいのでしょうか。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/7/17 13:50
家の中であいさつしないっていう人、友人(女性)にいました。
びっくりしましたが、両親もお兄さんも言わないらしいのです。
その理由を要約すると「家族なのに改まって言うのはおかしい」らしいです。
だから外では「家族じゃないから」ちゃんと挨拶するんです。
まったく理解はできなかったけど親しみの表現はそれぞれだなぁと思いました。
その習慣や考え方は否定せず(家族を否定することになりそうなので)、「私は小さいことも声に出したいから挨拶するよ。返事がないと寂しいからしてほしいな」と伝えてはどうでしょう。
注意ではなくお願いという感じです。
挨拶せずにヌッと現れても文句は言わず「びっくりした!おかえり!」と明るく言ってみてはどうでしょう。
びっくりしましたが、両親もお兄さんも言わないらしいのです。
その理由を要約すると「家族なのに改まって言うのはおかしい」らしいです。
だから外では「家族じゃないから」ちゃんと挨拶するんです。
まったく理解はできなかったけど親しみの表現はそれぞれだなぁと思いました。
その習慣や考え方は否定せず(家族を否定することになりそうなので)、「私は小さいことも声に出したいから挨拶するよ。返事がないと寂しいからしてほしいな」と伝えてはどうでしょう。
注意ではなくお願いという感じです。
挨拶せずにヌッと現れても文句は言わず「びっくりした!おかえり!」と明るく言ってみてはどうでしょう。
通報する
通報済み