匂い

1歳の子供が居るので子供用の洗剤とワイドハイターを使っています。

でも洗い上がりが臭くて、次に柔軟剤を入れて洗ってみたものの変わらず。。やはり洗剤を変えるべきなのでしょうか。
香りは良いの物がいいので迷っています。

ログインして回答してね!

Check!

2012/8/15 16:51

洗濯王子が紹介していた方法
バケツに50度くらいのお湯を張って、洗剤と漂白剤を溶かします。
そこに、臭いの元になる洗濯物を30分以上漬け置きしてから、洗濯機にかけると良いですよ。

50度は衣類を傷めずに洗剤の洗浄力を引き出す温度だそうです。
洗剤は粉末の物の方が洗浄力が高いそうです。


私も、中学生の男の子の制服・体操服・靴下をこの方法で洗濯してみたら臭くなくて大助かり。
靴下の泥汚れがひどい時は、このつけ水は捨ててしまいますが、そうでなければ他の洗濯物もこのつけ水ごと洗って大丈夫ですよ。

生乾き臭がこびりついてしまったタオルなどもこの方法で匂いが取れるそうですので、一度試してみては。

ご自分の衣類に良い香りをつけたいのであれば、タンス用の香りのシートを使ったり、乾いてから香り付きの消臭剤(ファブリーズとかリセッシュ)をかけるとか、不要な布に香水を少し付けて引き出しに入れて移り香を楽しむと言う方法もありますよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?