独り言を言ってしまう
匿名 さん
美容外になりますが、独り言を言ってしまう癖に悩んでいます。
説明が難しいですが周りに聞こえるような声で話すのではなく、1人きりの時に妄想で頭の中で誰かと会話するような感覚になり気付いたらボソボソ独り言を言っています。それで泣いたり笑うこともあり、自分はおかしいんじゃないかと不安になります。
ストレスか何かわかりませんがどうしたら改善できるでしょうか?
説明が難しいですが周りに聞こえるような声で話すのではなく、1人きりの時に妄想で頭の中で誰かと会話するような感覚になり気付いたらボソボソ独り言を言っています。それで泣いたり笑うこともあり、自分はおかしいんじゃないかと不安になります。
ストレスか何かわかりませんがどうしたら改善できるでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/7/18 16:54
大丈夫です。多分正常です。
私もそのような感じになります。
特に自転車をこいでいるときや、一人きりの場合。
頭で考えていることで顔の表情が動いたりします。
鏡を見ながらボソボソ配信者気取りでしゃべりながらメイクをしているときもあります。
おそらく原因はその妄想を現実で語たれる人がいない。
しゃべり足りない、誰かにこの気持ちを伝えたいとかが口から
もれているのだと思いますよ。
改善方法となると妄想をやめれば収まるってことぐらいですが、
それかその妄想の言葉をタイピングしたり紙に書くとか、その時口はなるべく意識して閉じて下さい。
後は思い切ってマイナーアプリの配信者になって語るとか??
今思いつくのはこれぐらいです。
私もそのような感じになります。
特に自転車をこいでいるときや、一人きりの場合。
頭で考えていることで顔の表情が動いたりします。
鏡を見ながらボソボソ配信者気取りでしゃべりながらメイクをしているときもあります。
おそらく原因はその妄想を現実で語たれる人がいない。
しゃべり足りない、誰かにこの気持ちを伝えたいとかが口から
もれているのだと思いますよ。
改善方法となると妄想をやめれば収まるってことぐらいですが、
それかその妄想の言葉をタイピングしたり紙に書くとか、その時口はなるべく意識して閉じて下さい。
後は思い切ってマイナーアプリの配信者になって語るとか??
今思いつくのはこれぐらいです。
通報する
通報済み