肌の化粧の作り方
私は化粧を高校からしているんですが
未だに化粧の仕方をよく分かっていないのか
綺麗に化粧が維持出来ず崩れやすいです。
化粧水は専科で乳液は白潤を使っています。
化粧品はインテグレートを使っています。
化粧の仕方の順序が以下の通りです。
1、化粧水(手で2回くらい)、乳液(少なめ)
2、化粧下地 3、ファンデーション(プレスト)
4、鼻や口回りだけファンデーション(ルース)
5、化粧筆ではらう 6、家を出る前にもう一度4、5
で、以上になります。
綺麗で崩れにくく厚化粧に見えない肌の化粧の仕方を
教えていただけませんでしょうか?
お願いします・・・。
未だに化粧の仕方をよく分かっていないのか
綺麗に化粧が維持出来ず崩れやすいです。
化粧水は専科で乳液は白潤を使っています。
化粧品はインテグレートを使っています。
化粧の仕方の順序が以下の通りです。
1、化粧水(手で2回くらい)、乳液(少なめ)
2、化粧下地 3、ファンデーション(プレスト)
4、鼻や口回りだけファンデーション(ルース)
5、化粧筆ではらう 6、家を出る前にもう一度4、5
で、以上になります。
綺麗で崩れにくく厚化粧に見えない肌の化粧の仕方を
教えていただけませんでしょうか?
お願いします・・・。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2012/8/16 07:42
保湿を控えてみては?
専科の化粧水ってとろみのあるものではなかったかな・・・?と。
だったら乳液はなしで、化粧水だけをつけてみる。
化粧下地を満遍なく、均一に塗ってティッシュで押さえてみる。
余分な下地を吸い取るようにして、肌をさらっとさせること。
さらに肌の表面がサラサラになるまで待つ。
パウダーファンデのスポンジは常に綺麗なものを使うこと。
顔の面積が広いところから、薄く伸ばすように塗りましょう。
本当に薄くでいいです。
ブラシを使ってつけるとふんわり薄づきですよ。
上からルースのパウダーはいらないかと思います。
厚ぼったくなるような気がするんで。
パウダーファンデだけを使って、薄く伸ばしたら。
手のひらを顔に押し当てるようにして、ハンドプレスしましょう。
すると、ファンデーションが肌に密着してきれいになります。
もちろん筆で払わなくてもいいですね。
原因は、下地が乾かないうちに塗り、重ねることで厚ぼったく見えるのだと思います。
厚塗りしたら余計に崩れやすいです。
それと、メイクは涼しいところで。
汗をかきながらやるとうまくいきません。
専科の化粧水ってとろみのあるものではなかったかな・・・?と。
だったら乳液はなしで、化粧水だけをつけてみる。
化粧下地を満遍なく、均一に塗ってティッシュで押さえてみる。
余分な下地を吸い取るようにして、肌をさらっとさせること。
さらに肌の表面がサラサラになるまで待つ。
パウダーファンデのスポンジは常に綺麗なものを使うこと。
顔の面積が広いところから、薄く伸ばすように塗りましょう。
本当に薄くでいいです。
ブラシを使ってつけるとふんわり薄づきですよ。
上からルースのパウダーはいらないかと思います。
厚ぼったくなるような気がするんで。
パウダーファンデだけを使って、薄く伸ばしたら。
手のひらを顔に押し当てるようにして、ハンドプレスしましょう。
すると、ファンデーションが肌に密着してきれいになります。
もちろん筆で払わなくてもいいですね。
原因は、下地が乾かないうちに塗り、重ねることで厚ぼったく見えるのだと思います。
厚塗りしたら余計に崩れやすいです。
それと、メイクは涼しいところで。
汗をかきながらやるとうまくいきません。
通報する
通報済み