子持ち持ち家で老後資金どうやって工面くる?
匿名 さん
美容外すみません。
地方都市で一人っ子、持ち家(込み込み4500-5000万くらい)、子の習い事には人並みに投資して小中高は公立で最悪大学は私立4年生、そして老後資金を3000万円程度(今だと4000万ですかね)は確保したいとなったら一体世帯年収はいくら必要なんでしょうか?
親の遺産はあてにしない前提で。
一人で1000万貯金するのも大変なのに人の面倒までみて..となると途方もなすぎて私には結婚出産が無謀に思えて仕方ないのですが、皆様どうしているのでしょうか..
地方都市で一人っ子、持ち家(込み込み4500-5000万くらい)、子の習い事には人並みに投資して小中高は公立で最悪大学は私立4年生、そして老後資金を3000万円程度(今だと4000万ですかね)は確保したいとなったら一体世帯年収はいくら必要なんでしょうか?
親の遺産はあてにしない前提で。
一人で1000万貯金するのも大変なのに人の面倒までみて..となると途方もなすぎて私には結婚出産が無謀に思えて仕方ないのですが、皆様どうしているのでしょうか..
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/7/20 08:26
老後の資金なんてないです。子どもは奨学金借りて自分で返すように言うしかないです。でもやはり私には子どもがいた方が幸せです。人それぞれだと思いますが。旅行とか贅沢な買い物なし。家も小さいですが子供がいる生活が私には何より幸せです。
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2025/7/20 08:37
匿名 さん
ご回答ありがとうございます。
親と同じように生きるなら?ということで試算してみましたが私にはどう考えても無理そうで悲しくなってしまいました。
今の50-60代は親の遺産が沢山あった時代だったからこそこんなことを当たり前のようにできたのかもしれませんね..
祖父母世代なんて60で退職してしょっちゅう海外旅行に行っていたんですから昔の人たちはすごいです。