なんで?ローラメルシエ撤退なの?

解決済み
こんにちは!

ここで聞くよりメーカーに直接問い合わせる方がよいのか分かりませんので皆様に聞いてみたいのですが、ローラメルシエというニューヨーク発の個人的に好きなブランドさんが今年中に日本から撤退してしまいます。クッションファンデは長い事大好きで今でも優秀だと思っていますし、単色チークは発売当初から愛用させていただいています。正直無くなってしまったら困るレベルです。日本での売り上げが良くなかったのですかね…?なんでこのタイミングで撤退してしまうのか想像出来ませんし納得もいかないくらい好きなブランドです。客足だって悪くないし一体なんで?という感じです…(泣)
推測でよいのでご意見いただけませんか??またメーカーに問い合わせて理由を教えてはくれるのでしょうか…。あまり期待は出来ませんが資生堂さんにうかがってみたい気持ちがあります。




ログインして回答してね!

Check!

2025/7/21 05:21

ローラ・メルシエは割と人気だと思っていました。口コミやべスコスに選ばれることも多いですからね。

インフルエンサー(誰とは言いませんが、プロのメイクさんの動画などで頻繁に製品提供があって、なぜか高評価)は良く紹介していますね。
@コスメでの口コミも良いのに、謎です。

ここ最近の円安、物価高、原油高、人件費高騰で企業の経営が苦しい。
購入者も、メイク物って生活必需品ではないですから、買い控えしていると思いますし、インバウンドも下火になりつつあります。
個人的には資生堂は地味に稼げるバストイレタリー(ツバキやシーブリーズなどなど)部門を売却して、薄利多売でも広い購買者を逃してしまったのは、私の見解ではちょっと失敗・悪手じゃないかな?と。それだけが原因ではないですが、『資生堂が赤字』には驚きました。
口だけのコンサルにいいように翻弄されたのかな?インバウンドを当て込み過ぎたんじゃないかと。中国経済は失速気味だそうで。
ベアミネラルも撤退しますし。ライセンス契約更新の時に、ちょっとこの更新料では継続難しいかな?な金額を提示されたのかもしれません。

私は個人輸入をよくするので、自力で購入も可能なので、そこまで悲観していません。英語に苦手意識がある人には難しいかも。

私の中ではMAC、NARS、Diorが撤退したら、本当にショックです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?