ストレスと肌

解決済み
仕事のストレスが如実に肌(主に顔)に出やすいタイプです。
胃がきりきり痛くなって、吹き出物が出始めて、たるみもシワも増えます。
精神的にもまいって、顔中吹き出物だらけになった時も仕事を辞めたら、徐々に肌が綺麗になりました。
今の仕事は色んな経験ができる環境ですが、その分ストレスもかなり多く、また肌が良くない状況になってきてます。こうなると高い化粧品使ってもストレスが根本なのでなんの意味もありません。
なるべくストレス発散するように運動したり、食事も健康的なものを食べたり、サプリを飲んだりしていますが、休日も頭から仕事が離れず憂鬱です。
肌が汚くなるとさらにそれがストレスになり出掛けるのも嫌になります。
ストレスによる肌への影響で何か対策や、おすすめの方法ありますか?
どこに転職しても大なり小なりストレスはあるだろうなと思うと、職場をかえるのが良い決断かもわかりません。

ログインして回答してね!

Check!

2025/7/22 13:06

自分もOL時代(18歳)新卒で入社して大変でした。
胃痛もストレスも感じてました。どこへ行っても大なり小なりあります。
やはり趣味や気分転換は、大事ですね。
仕事が終わったら切り替えって大切なことです。
当時は習い事をして気分転換(華道、料理、旅行 買い物 ハンドメイド)
あとは、気持ちを分かち合う人(家族や友人)と交流です。
どんな環境でもストレスはあると思うので上手く付き合う方法が
早く見つけられるといいですね。飲食や運動での気持ちの切り替えは、
限界がありますし一時的です。心の底から楽しめる事がポイントです。
心と身体は、つながってますし脳と腸も同じなので
顔や身体に何か変化がある時は、気持ちを静めるための時間が大切。

質問者からのコメント

2025/7/22 17:38

最近、趣味が楽しめなくなって、気分転換もするエネルギーを失いがちでした。でも待っていても仕方がないので何かしら行動をしてみます!
気持ちをわかってくれる人がいるだけで嬉しいです。
ありがとうございます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?