発光しないハイライトお勧め
解決済み
最近ハイライト迷子になっています。
タッチアップしたときは良かったのに自分でつけると発光したようなCMの女優さんのような光った部分が出来てしまいます。
使い慣れてきてもぼーっとしているとついついつけすぎてしまいます。
この間予約してしまった商品も発光すごいことに気がついて困っています。
目の下にしか入れませんがナチュラルに明るくなるようなハイライトありませんか?
ボビイのピンクグロウを長年使ってきましたが無難だと思ったエクシアでさえ発光してしまいます。
タッチアップしたときは良かったのに自分でつけると発光したようなCMの女優さんのような光った部分が出来てしまいます。
使い慣れてきてもぼーっとしているとついついつけすぎてしまいます。
この間予約してしまった商品も発光すごいことに気がついて困っています。
目の下にしか入れませんがナチュラルに明るくなるようなハイライトありませんか?
ボビイのピンクグロウを長年使ってきましたが無難だと思ったエクシアでさえ発光してしまいます。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/7/22 15:55
いわゆるハイライトはパール剤やラメが入っているので発光してしまいます。
マットな白のアイシャドウを選ぶ、真っ白か真っ白に近いコンシーラーを使う、マットハイライトのあるシェーディングパレット、明るいマットチークを使うなどどうでしょう。
アイシャドウならチャコットなら真っ白マットも見かけましたよ。
私の使っているマットなハイライトも入っているシェーディングパレットやチークをタグ付けておきます。
rom&ndのチークはW01オディミルクがアイシーピンクであまりピンク色が強くありません。
マットな白のアイシャドウを選ぶ、真っ白か真っ白に近いコンシーラーを使う、マットハイライトのあるシェーディングパレット、明るいマットチークを使うなどどうでしょう。
アイシャドウならチャコットなら真っ白マットも見かけましたよ。
私の使っているマットなハイライトも入っているシェーディングパレットやチークをタグ付けておきます。
rom&ndのチークはW01オディミルクがアイシーピンクであまりピンク色が強くありません。
通報する
通報済み