アラフォーの皆さん

解決済み

no Image

匿名 さん

こんにちは。暑いですね。
オンの日とオフの日(ノーメイクを除く)、それぞれのベースメイクは何を使っていますか?

介護現場に転職することになりまして、常時マスク着用だし、朝早いし、入浴等あるし、Diorやダブルウェアじゃなくてもよいかなとインテグレートに変えてみたら、若い時は違和感なかったのですがとっても似合わなかったです・・・(^^;

やりがいある仕事ですが、通勤も徒歩になり、メイクのモチベーション下がり気味なので、参考にさせて下さい。

ログインして回答してね!

Check!

2025/7/22 16:22

こんにちは。ほんとうに毎日暑いですね…
マスクも加わると、肌も気持ちも疲れがちになりますよね。

介護のお仕事に就かれるとのこと、本当に頭が下がります。
朝も早くて体力勝負なうえ、メイクも工夫が必要になりますよね。
私も仕事柄、長時間のマスクや汗ばむ場面が多かった時期があって、ベースメイクはかなり試行錯誤してきました。

私の場合は、オンの日(仕事の日)、オフの日でベースメイクを変えています


【オンの日】(長時間マスク&汗ばむ日)

* **下地**:プリマヴィスタ スキンプロテクトベース(皮脂崩れ防止タイプ)
* **ファンデ**:マキアージュのドラマティックジェリーリキッド(薄膜なのに崩れにくくて軽い)
* **仕上げ**:キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー or コスデコのフェイスパウダーで軽くおさえる

カバー力よりも「崩れ方がきれいであること」「皮脂崩れしにくいこと」を重視してます。

【オフの日】(ちょっと外に出る日)

* **下地兼トーンアップ**:エリクシール ルフレのバランシングおしろいミルク
* **ファンデ代わり**:ラロッシュポゼのトーンアップUV(色付きタイプ)
* **お粉なし、もしくは軽くパウダーで整えるだけ**

肌を休めつつ「ちょっときちんと」見えるようにしています。

インテグレート、私も若いころは愛用していたのですが、年齢を重ねると「あれ…?」と感じることが増えました。
色味や質感が、肌の変化と噛み合わなくなってくるんですよね。

通勤も徒歩とのことなので汗崩れに強くて、肌への負担が少ないベースメイクがきっと役立つと思います。
無理にメイクを頑張る必要はないけれど、気分が少し上がるアイテムに出会えると、毎日の気持ちも変わってきますよね。

お仕事、新しい環境でのスタートを応援しています。
どうぞ無理せず、ご自身のペースでがんばってくださいね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?