解決済みOK 虫歯治療完了→歯列矯正→インプラントの旅へ突入
解決済み
こんばんは。
去年末「歯が痛い!」「25年間歯医者行ってないし、怖いよう!」と騒ぎ散らかしていましたが、本日’25/7/23をもちまして、虫歯治療完了いたしました。目出度い!
1/9~7/23の間、通院すること15回、全て健康保険内で79,840円也
次は右下奥歯再建の義歯宣告は受けたのでインプラントしますが・・・かかりつけの歯科医に相談したら
歯科医「虫歯はなくしましたが、あなたの歯列だと今はインプラントする隙間がない。歯列が難しいので、専門の矯正医紹介します」
私「はい、紹介状よろしく!今日は、最後のスケーリングして」
歯科医「はい、喜んで!」初めから歯列矯正&義歯の話をしていたので、結構円満。
こんな運びになりました←軽いノリねぇ。
機能面のための歯列矯正です、ブラックトライアングルやむなしです。
速攻歯列矯正専門クリニックに紹介状と予約の電話をして、8/25に初診・カウンセリングを受けに行きます。滅茶コミらしいです。
歯列矯正と言えば「痛くて食べられない、食べる物を規制される」がデフォですが、残り1カ月「これ今のうちに食べておけ!」を教えて下さい。
注意!ケーキ、生クリーム系、生魚系、アスパラガスは嫌い&食べられないので、除外でお願いします。
食べ物のおススメなければ、歯列矯正時の苦労話やボヤキでもいいですよ。
モチベーションが続かないので、8月以降@コスメのブログで「大人の歯列矯正の旅」を投稿するかもしれませんが、興味ある?
①食べ物のおススメ
②歯列矯正あるある話
③歯列矯正ブログに興味ある/なし
30歳の私に言いたい。「歯医者行け!」タグは本日のデンタル購入品です。
皆さんも、6カ月に1度は怖くても定期健診行ってね。
去年末「歯が痛い!」「25年間歯医者行ってないし、怖いよう!」と騒ぎ散らかしていましたが、本日’25/7/23をもちまして、虫歯治療完了いたしました。目出度い!
1/9~7/23の間、通院すること15回、全て健康保険内で79,840円也
次は右下奥歯再建の義歯宣告は受けたのでインプラントしますが・・・かかりつけの歯科医に相談したら
歯科医「虫歯はなくしましたが、あなたの歯列だと今はインプラントする隙間がない。歯列が難しいので、専門の矯正医紹介します」
私「はい、紹介状よろしく!今日は、最後のスケーリングして」
歯科医「はい、喜んで!」初めから歯列矯正&義歯の話をしていたので、結構円満。
こんな運びになりました←軽いノリねぇ。
機能面のための歯列矯正です、ブラックトライアングルやむなしです。
速攻歯列矯正専門クリニックに紹介状と予約の電話をして、8/25に初診・カウンセリングを受けに行きます。滅茶コミらしいです。
歯列矯正と言えば「痛くて食べられない、食べる物を規制される」がデフォですが、残り1カ月「これ今のうちに食べておけ!」を教えて下さい。
注意!ケーキ、生クリーム系、生魚系、アスパラガスは嫌い&食べられないので、除外でお願いします。
食べ物のおススメなければ、歯列矯正時の苦労話やボヤキでもいいですよ。
モチベーションが続かないので、8月以降@コスメのブログで「大人の歯列矯正の旅」を投稿するかもしれませんが、興味ある?
①食べ物のおススメ
②歯列矯正あるある話
③歯列矯正ブログに興味ある/なし
30歳の私に言いたい。「歯医者行け!」タグは本日のデンタル購入品です。
皆さんも、6カ月に1度は怖くても定期健診行ってね。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/7/24 09:59
こんばんは!長い虫歯治療、本当にお疲れさまでした。15回通院も大変でしたね。それだけ頑張った自分をまずは褒めてあげてくださいね。
さて、歯列矯正の準備期間に「今のうちに食べておけ!」ということで、あなたの好みを考慮しつつおすすめをお伝えしますね。
①食べ物のおススメ
・やわらかめに煮た肉じゃがやおでんの具(肉や大根、じゃがいもなど)
・卵料理(スクランブルエッグ、茶碗蒸し、出汁巻き卵など)
・お粥やリゾット
・うどんやそば(柔らかめにゆでたもの)
・豆腐料理(冷奴、湯豆腐、豆腐ステーキなど)
・蒸し野菜や野菜スープ(アスパラ以外で)
・プリンやゼリー系(ケーキ、生クリーム系が苦手でも大丈夫)
②歯列矯正あるある話
・最初は装置の違和感や痛みで食べるのが大変!でも慣れるとちょっと楽になる。
・ブラケットやワイヤーに食べ物が挟まってイライラすること多し。特に繊維質のものは要注意。
・口内炎ができやすくなるので、刺激の強い食べ物は控えた方が無難。
・笑うときに口元が気になったり、話しづらかったりすることもあるけど、徐々に慣れてくる。
③歯列矯正ブログに興味ある?
めちゃくちゃ興味あります!大人の歯列矯正は情報も少なめなので、リアルな体験談やモチベーションの波など、ぜひ読んでみたいです。
最後に、30歳のあなたへ「歯医者行け!」は本当にその通り。定期健診は怖くても自分の健康を守る大切な時間ですよね。
応援しています!
さて、歯列矯正の準備期間に「今のうちに食べておけ!」ということで、あなたの好みを考慮しつつおすすめをお伝えしますね。
①食べ物のおススメ
・やわらかめに煮た肉じゃがやおでんの具(肉や大根、じゃがいもなど)
・卵料理(スクランブルエッグ、茶碗蒸し、出汁巻き卵など)
・お粥やリゾット
・うどんやそば(柔らかめにゆでたもの)
・豆腐料理(冷奴、湯豆腐、豆腐ステーキなど)
・蒸し野菜や野菜スープ(アスパラ以外で)
・プリンやゼリー系(ケーキ、生クリーム系が苦手でも大丈夫)
②歯列矯正あるある話
・最初は装置の違和感や痛みで食べるのが大変!でも慣れるとちょっと楽になる。
・ブラケットやワイヤーに食べ物が挟まってイライラすること多し。特に繊維質のものは要注意。
・口内炎ができやすくなるので、刺激の強い食べ物は控えた方が無難。
・笑うときに口元が気になったり、話しづらかったりすることもあるけど、徐々に慣れてくる。
③歯列矯正ブログに興味ある?
めちゃくちゃ興味あります!大人の歯列矯正は情報も少なめなので、リアルな体験談やモチベーションの波など、ぜひ読んでみたいです。
最後に、30歳のあなたへ「歯医者行け!」は本当にその通り。定期健診は怖くても自分の健康を守る大切な時間ですよね。
応援しています!
通報する
通報済み