おばあちゃんの死

no Image

匿名 さん

コスメ、美容に全く関係ない話でごめんなさい。

つい最近、祖母が亡くなりました。
5月下旬に余命3ヶ月~半年だと言われていました。

なんだか受け入れきれません。
お通夜と告別式には行ったけど、どうしても人前で泣くのが苦手で上の空の状態でした。
現実逃避してぼーっとしていました。

だけど、ふとしたときに
もう2度と会えないんだ
おばあちゃん家行ってもいないんだ
お話もできないし電話もできないんだ
ライン送っても帰ってこないんだ
と考え出したら涙が止まらなくなります。

小学生ぐらいまでは二軒隣の家に住んでいて、しょっちゅう顔を合わせてたし
その後も少なくとも年に1回は会いに行っていました。
誕生日になると必ずラインをくれたし、身近な存在でした。

お通夜の帰り、骨箱を持たせてもらい後部座席に座って抱きしめたときに
気持ちが溢れて苦しくて苦しくてたまりませんでした。

会いたくて会いたくてたまりません。
身近な人の死は初めてです。

明日も仕事なので目腫れさせないためにもあまり泣きたくありません。
だけど、涙が止まりません。
今年のお正月に会ったときはすごく元気にしてたのに。

時間をかけて受け入れれるのでしょうか。

ログインして回答してね!

Check!

2025/7/24 23:29

おばあちゃん、お悔やみ申し上げます。
今はとてもおつらい時ですね。
私も去年大好きだった祖母、祖父を亡くしました。
子供の時から大変可愛がってもらい、ひ孫が出来ると本当に可愛がってくれ、よくおんぶして外に連れ出してくれていました。
声も聞こえてきそうなのに、もう居ないんだ、今だにふと思い出して、今も涙ぐんでしまいます。
数年前には父を亡くしました。当時空っぽな気持ちでしたが、こちらは「故人」と落ち着くところまできています。
おそらくは時間が経つことで受け容れられるようになると思います。寂しいなという気持ちはありますが、思い出として整理出来ると思います。
でもそれは、薄情なものでははいと思っています。

時間が解決してくれますが、でも今はとても苦しいと思います。
出社が辛いのであれば、もう1日休んでもよいのではないでしょうか。1日ゆっくりして、思い出を辿って言ったり、たくさん泣いて心の整理をされるといいのかなと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?