リキッドチークやクリームチークをするとシミが出てくる

解決済み
クリームチークやリキッドチークをするとどんなにシミを隠しても出てきてしまいます。
ファンデと混ぜたりコンシーラーと混ぜる方法も試しましたが完全に隠れません。
生っぽくツヤを残したメイクに仕上げたいのですが、やはりシミが多少見えるのは仕方がないことなのでしょうか…。
シミが出てきてしまうのでパウダーチークしか使えず…そうなるとやはりマットになるというか、パウダーハイライトがかかせません。
生っぽいメイクかつシミは隠したいときはどのようにしたらいいのでしょうか…
YouTubeなどで探しても出てこず…困り果てています…。
いい方法をご存知の方教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2025/7/28 13:50

解決済みに失礼します。

指の跡やパフの跡がついたり、ファンデが薄くなったりしますよね…。
隠したいものは特になくても多少の化粧感が欲しいタイプなのでお気持ちわかります…
私は下記のやり方でリキッドチークを使っています。
アイテムはタグ商品のNARSです。

①日焼け止め → 下地 → ファンデ まで終わらせる。
②リキッドチークを手の甲に取る。同色系のチークまたはサラッとしたパウダーを人差し指と中指に軽く擦りこむ。その指で手の甲のリキッドチークをとって両手の中指・人差し指同士をトントンとしっかり馴染ませる。一度で手の甲の分を使わずに様子を見ながら繰り返すので少量ずつ。
③頬の付けたい位置にトントン心行くまでのせる。足りない時はリキッドチークをとって足して繰り返す。あとで調整するので濃いめにのせる。
③ファンデを塗った際に使ったパフ(ファンデが残っていたらそのまま使い、足りない時はごく少量足す)でチークの上から様子を見ながらトントン馴染ませ隠したいものや薄くなった部分をカバーする。チークが消えない程度に。隠したくてもファンデは控えめに。特にチークを塗った所と塗っていない境目を綺麗にグラデさせる。
④パウダーをいつも通りに。

同色系のチークやパウダーを指にとるのは塗ったファンデを剥げにくくする為です。この方法をするとリキッド特有のじゅわっと感が消えるのでは…と心配になりますが、意外とそんなこともなくファンデが剥げにくくてオススメです。やらなくてもいいのですが、この方法で濃いめにチークをのせられている方があとから少量のファンデでなじませても色が消えにくいので一度試してみて欲しいです。
お悩みの解決のきっかけになれば幸いです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/17~09/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?