垢抜けについて

自分に似合うものを探す方法、好みを干渉させないで自分を客観視できる方法を教えてください。

自分の好みではなく自分に似合うものを選びたいのですが、皆さんはどうやって自分に似合うものを気付けているのでしょうか?
少しでも可愛く、マシになりたいです。
お力添えしていただきたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2025/7/31 15:32

自分に似合うものを探すには、好みの気持ちをいったん脇に置いて、客観的に自分を見る視点を持つことが大切だと思います。私も「可愛いと思ったもの」と「実際に自分に似合うもの」が違って悩んだ経験があります。

一つの方法として、写真を撮って客観的に見比べるのはとても効果的でした。鏡だと自分の主観が入ってしまいがちですが、後から写真を見返すと「この服の方が肌が明るく見える」とか、「この形の服はスタイルがすっきり見えるな」など、意外と冷静に判断できます。

また、パーソナルカラー診断や骨格診断を参考にするのもおすすめです。全てをその通りにしなくても、自分に似合いやすい色やシルエットの傾向がわかるだけで、選び方が楽になります。

他にも、信頼できる人に「どちらが似合うと思う?」と聞いてみるのも良いと思います。自分の好みを知らない第三者の意見はとても参考になりますし、新しい発見につながることもあります。

「好み」と「似合うもの」の間で揺れる気持ち、とても共感できます。でも、少しずつ客観的に見る練習をしていけば、きっと自分らしい魅力を引き出す選び方ができるようになると思います。

無理なく、楽しみながら、自分の「似合う」を探していけたらいいですね。応援しています。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?