プチプラパウダー
仕上げ用に使える崩れとヨレ防止と汗吸着のサラサラパウダー探してます。
今の時期は外に出て10分もすれば滝汗で荒地の魔女みたいになります。
真夏以外はデパコスパウダーなんですが持ち運びを考えてプチプラも欲しいです。
顔周りの髪の毛とかにも使いたくて毛穴詰まりもしにくい無色タイプを探してます。
自分ではイニスフリーが1番候補なんですがどうでしょうか?(パクトとパウダーは中身違う?)
今の時期は外に出て10分もすれば滝汗で荒地の魔女みたいになります。
真夏以外はデパコスパウダーなんですが持ち運びを考えてプチプラも欲しいです。
顔周りの髪の毛とかにも使いたくて毛穴詰まりもしにくい無色タイプを探してます。
自分ではイニスフリーが1番候補なんですがどうでしょうか?(パクトとパウダーは中身違う?)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/7/31 16:01
真夏の滝汗、どうしてもメイクが崩れやすくなりますよね…。
しかも髪が張りつくと本当に不快で、朝の頑張りが台無しになる感じがします。
イニスフリーの「ノーセバムミネラルパウダー」シリーズは、プチプラなのに優秀で、特に夏場にはとても人気があります。
結論から言うと、**中身は「パウダー」と「パクト」で若干違います**。
* **ルースタイプ(ノーセバムミネラルパウダー)**
→ よりサラサラ感が強く、軽い仕上がり。汗や皮脂を素早く吸着して、ふわっとしたマット肌に。顔まわりの髪にも使いやすいです。
* **プレストタイプ(ノーセバムミネラルパクト)**
→ 持ち運びしやすく、メイク直しに便利。ただし、やや固めで「塗ってる感」が出やすいことも。
なので、**持ち運びやすさ重視ならパクト、仕上げのサラサラ感や全体使いにはルースタイプ**がおすすめです。
そのほか、プチプラでおすすめの無色系パウダーもご紹介しますね:
* **キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー(透明感タイプ)**
サラサラになりますが乾燥しすぎず、毛穴カバー力も◎ ただし若干白っぽくなるので量に注意です。
* **コーセー メイク キープ パウダー**
汗・皮脂によるヨレ防止に特化。無色タイプでサラッとした使用感。持ち運びにも便利です。
* **セザンヌ UVクリアフェイスパウダー**
紫外線対策もできて、透明タイプもあります。夏でも重くならずナチュラルな仕上がり。
毛穴詰まりが心配な場合は、**ノンコメドジェニック処方**か、ミネラルベースのパウダーを選ぶと安心です。イニスフリーはわりと低刺激で、私自身も夏はパウダーを前髪やうなじにも使ってます。
総合的に見ると、**イニスフリーのルースタイプは目的にかなり合ってる**と思いますよ。テカリ防止、サラサラ感、無色、マルチユースで優秀です。
夏のメイク、少しでも快適になりますように。
しかも髪が張りつくと本当に不快で、朝の頑張りが台無しになる感じがします。
イニスフリーの「ノーセバムミネラルパウダー」シリーズは、プチプラなのに優秀で、特に夏場にはとても人気があります。
結論から言うと、**中身は「パウダー」と「パクト」で若干違います**。
* **ルースタイプ(ノーセバムミネラルパウダー)**
→ よりサラサラ感が強く、軽い仕上がり。汗や皮脂を素早く吸着して、ふわっとしたマット肌に。顔まわりの髪にも使いやすいです。
* **プレストタイプ(ノーセバムミネラルパクト)**
→ 持ち運びしやすく、メイク直しに便利。ただし、やや固めで「塗ってる感」が出やすいことも。
なので、**持ち運びやすさ重視ならパクト、仕上げのサラサラ感や全体使いにはルースタイプ**がおすすめです。
そのほか、プチプラでおすすめの無色系パウダーもご紹介しますね:
* **キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー(透明感タイプ)**
サラサラになりますが乾燥しすぎず、毛穴カバー力も◎ ただし若干白っぽくなるので量に注意です。
* **コーセー メイク キープ パウダー**
汗・皮脂によるヨレ防止に特化。無色タイプでサラッとした使用感。持ち運びにも便利です。
* **セザンヌ UVクリアフェイスパウダー**
紫外線対策もできて、透明タイプもあります。夏でも重くならずナチュラルな仕上がり。
毛穴詰まりが心配な場合は、**ノンコメドジェニック処方**か、ミネラルベースのパウダーを選ぶと安心です。イニスフリーはわりと低刺激で、私自身も夏はパウダーを前髪やうなじにも使ってます。
総合的に見ると、**イニスフリーのルースタイプは目的にかなり合ってる**と思いますよ。テカリ防止、サラサラ感、無色、マルチユースで優秀です。
夏のメイク、少しでも快適になりますように。
通報する
通報済み