同僚はいい人だけど会社が信用できない

no Image

匿名 さん

前職を会社都合で退職し、前月から新しい会社で働き始めました。
指導してくれる人や同僚の人はいい人なのですが、最近、見切り発車的に事業をすすめてしまったり、面接で説明がなかったことを言われたりして、不安と不信感を持ってしまいました。
先日、会社がモラル的によくないことをしていることがわかり、さらに不信感が強くなりました。
1か月しか経っておらず会社のことをよくわかっていないので、この不信感が衝動的なものなのか自分でもよくわかっていません。

皆さんは同僚はいい人だけど会社が信用できないとき、それを我慢しますか?
(いまはいい職場があればいいなと思い、ゆっくりとですが仕事探しをしています)

ログインして回答してね!

Check!

2025/8/1 16:10

諦める人と転職先を着々と探している人が半分半分というところです。
入社時に聞いていなかった事で驚かされるのは多々あります。

給料は基本給を抑えて手当で帳尻を合わせ、病欠は有給を削られます。
違法なことはしていませんが、限りなくブラックなグレーで、よくあるワンマン社長の一言で全てが決まります。
転職組は他の会社のシステムを知っており、いかに今の会社がおかしいか反発しており、新卒入社の人はこんなものかと思ってるようです。
他を知らないなんて、ある意味可哀想だと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?