同僚はいい人だけど会社が信用できない…続き
匿名 さん
会社が信用できないことで相談させていただきました。
自分でも我慢が足りないのかなと思っていましたが、転職を後押ししてくださったり、寄り添っていただいたりで気持ちが軽くなりました。
以前、同僚の方にそれとなく相談したところ、同じ理由で辞めていく方が多くなかなか定着しないこと、小さい会社でワンマン的なところがあり変えていくのは難しいかも…といわれました。
その方も不信感を持ちながら働かれているそうです…。
ちなみにモラル的によくないこと、というのが仕入れた商品を勝手に安い値段で海外に売り飛ばし、さらに違法サイトで販売していたということでして、前職は似たような業種でしたがそんなことは聞いたことがなく、変なことに巻き込まれたくないという気持ちもあります(笑)
自分でも我慢が足りないのかなと思っていましたが、転職を後押ししてくださったり、寄り添っていただいたりで気持ちが軽くなりました。
以前、同僚の方にそれとなく相談したところ、同じ理由で辞めていく方が多くなかなか定着しないこと、小さい会社でワンマン的なところがあり変えていくのは難しいかも…といわれました。
その方も不信感を持ちながら働かれているそうです…。
ちなみにモラル的によくないこと、というのが仕入れた商品を勝手に安い値段で海外に売り飛ばし、さらに違法サイトで販売していたということでして、前職は似たような業種でしたがそんなことは聞いたことがなく、変なことに巻き込まれたくないという気持ちもあります(笑)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/8/1 18:31
「勝手に」というのがよくわかりませんが、仕入れ先との契約に違反しているのでしょうか。
契約に違反していないなら、仕入れた商品を海外に向けて販売することに問題があるようには思いません。
また「違法サイト」とは?
正規に仕入れたものをそんなサイトで販売する意味があるんでしょうか。
いろいろ謎ですが、不信感を持っているのなら転職をするのがいいと思いますし、場合によっては通報した方がいいと思います。
契約に違反していないなら、仕入れた商品を海外に向けて販売することに問題があるようには思いません。
また「違法サイト」とは?
正規に仕入れたものをそんなサイトで販売する意味があるんでしょうか。
いろいろ謎ですが、不信感を持っているのなら転職をするのがいいと思いますし、場合によっては通報した方がいいと思います。
通報する
通報済み