時間かお金、慣れかパートで譲れないもの
パートで働いています。
今の店舗で継続して働くか、同じ会社の違う店舗で働くか悩んでいます。
皆さんならどちらの店舗で働くことを選びますか?
理由もあわせて教えていただきたいです。
日曜、祝日のみ時間×100円加算される。
ただし日曜祝日に必ず勤務できるとは限らない。
この上記の条件は2店舗ともおなじです。
A店
7月から勤務。人間関係に特に悩みもなく作業にも場所にも慣れてきた。
通勤時間が片道20分かかる。
(車10分+徒歩10分)
B店
11月にリニューアルオープン。
1ヶ月間他店舗で研修あり。
(異動という形ではなくまた新規雇用になります。)
時給が今の店より60円安い。
2時間だけ時給に100円ずつ加算される。
ダブル加算はないので日曜、祝日は適用されない。
通勤時間は自宅から車で6分。
人間関係はこれから採用なのでわからない。
また自宅から近いので知り合いが働く可能性もあり。
皆さんならどちらの店舗で働くことを選びますか?
今の店舗で継続して働くか、同じ会社の違う店舗で働くか悩んでいます。
皆さんならどちらの店舗で働くことを選びますか?
理由もあわせて教えていただきたいです。
日曜、祝日のみ時間×100円加算される。
ただし日曜祝日に必ず勤務できるとは限らない。
この上記の条件は2店舗ともおなじです。
A店
7月から勤務。人間関係に特に悩みもなく作業にも場所にも慣れてきた。
通勤時間が片道20分かかる。
(車10分+徒歩10分)
B店
11月にリニューアルオープン。
1ヶ月間他店舗で研修あり。
(異動という形ではなくまた新規雇用になります。)
時給が今の店より60円安い。
2時間だけ時給に100円ずつ加算される。
ダブル加算はないので日曜、祝日は適用されない。
通勤時間は自宅から車で6分。
人間関係はこれから採用なのでわからない。
また自宅から近いので知り合いが働く可能性もあり。
皆さんならどちらの店舗で働くことを選びますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/8/7 16:41
私ならA店を続けると思います。
理由は、20分の通勤時間はさほど負担に感じないこと、B店は少しお給料が安い計算になる?こと、今の職場で人間関係に問題がないことの3点です。
特に人間関係が働きやすさに大きく寄与するので、パートさんならなおさら気持ちよくコミュニケーションが取りやすい職場のほうが色々と良いのではないかと思います。
B店は、同僚にもお客様にも近所の方が増えるかもしれない、という点が吉と出るかどうか分からないのがちょっと気がかりです。
理由は、20分の通勤時間はさほど負担に感じないこと、B店は少しお給料が安い計算になる?こと、今の職場で人間関係に問題がないことの3点です。
特に人間関係が働きやすさに大きく寄与するので、パートさんならなおさら気持ちよくコミュニケーションが取りやすい職場のほうが色々と良いのではないかと思います。
B店は、同僚にもお客様にも近所の方が増えるかもしれない、という点が吉と出るかどうか分からないのがちょっと気がかりです。
通報する
通報済み