コスメ・ファッション小物の整理整頓

yuzurune

yuzurune さん

こんにちは。
度々こちらでみなさんにお世話になっております.
今日も困ったことが起きてしまって投稿させて頂きました.

みなさんは、化粧品や、アクセサリー、バッグ類など、どうやって整理整頓していますか?

私には自分の部屋がありません。なので、ドレッサーとか、広い収納スペースがなく、よく私物の整理に困ります.
化粧品とかって、いつの間にか増えてしまいませんか?
私は、肌の状態に合わせて、化粧品をかえているので、すぐに増えてしまいます。特に化粧水とかは、何となく残っていて、捨てるタイミングがわからず、溜まって行ってしまうのですが、普通使用期限ってどれくらいなのでしょうか。
他に困っているものは、
○マニキュア(色々な色があって整理が大変)
○バスグッズ、石けん(フレグランス好きなので沢山集めてしまいました。お風呂には置ききれません)
○シュシュなどのヘアアクセサリー(結構かさばりますよね)
○バッグ類(そもそもどうやってしまっておけばいいのかわかりません)

です。
一応小さなクローゼットと、高めのベッドの下のスペースがあります。
おしゃれするだけじゃなく、身の回りもきれいにしておきたいし、普段お世話になっているグッズたちなので、きちんと整理して保管したいのですが・・・。
沢山のご意見を伺えるとうれしいです。
皆様のアドバイスを、よろしくお願い致します.力を貸して下さい.

ログインして回答してね!

Check!

2012/8/23 16:13

収納
ベッド下に収まる衣装ケースにバッグを入れて保管しては?
高め…という事で膝くらいの高さかと想定しました。
もっと高いならチェストを購入し、その引き出しに種類別に収納してしまえば良いと思いますが、多分チェストが入る程の高さなら、とっくの昔にそうしていると思いますが…


溢れる化粧品……基礎化粧品は普段手入れをしている場所に使いやすいように並べ、ストックしている物や使いかけの物は紙袋に入れて箪笥の上やチェストの中に保管。


メイク物……これも普段使う物、あまり使わない物に分けています。
レギュラーはメイクボックスに入れてパッと開けばすぐに使えるように。
余り使わない物はポーチに入れて押し入れに保管しています。
そして存在さえも忘れていたアイシャドーは人にあげたり、処分。

溢れる化粧品のサンプルは『使いたい物』だけ手元に残し『別に使いたいと思わない物』は人にあげたりします。が大体ゴミ箱行きです。
化粧水などの基礎物のサンプルで『別に…』な物は身体に使います。


余っているけど捨てるに捨てられない基礎化粧品……化粧水を湯舟に投入し化粧水風呂にします。
乳液や油分のある物は身体に使用。
もしくは眉や鼻下の毛を剃る時に使用。


マニキュア&フレグランス……仕切りのある収納カゴに立てて保管。
使う時はカゴごと引き出して来る。
マニキュアを冷蔵庫に保管している友人も居ましたよ。
『マニキュアを塗った時に乾きが早いし、収納場所に困らないから』らしいです(笑)


ヘアーアクセサリー&石鹸……洗面台と壁の隙間に隙間収納を購入しカンやビンに入れて出し入れしやすいように。
洗面台下に使用頻度の低い溢れる程の化粧品を保管している友人も居ます。
イイ香りの石鹸は箪笥の中に入れて下着や衣服に香りを移す&保管しませんか?もししていないならオススメですよ。

しばらく使っていない物や忘れている物は処分が一番です。

出すまでにアクション数の多い物は使わなくなりますので、収納はせいぜい3アクションで出せる様に。


ショップ袋や100円ショップや隙間を利用してくださいね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?