ベースメイクの塗り方
ベースメイクをされるとき、皆さんはどうしていますか?
私は化粧下地+コンシーラー+パウダーファンデーション…の3点を使用して、その後にチークはプラスします。
今回はチークを使う前までのベースメイクについてお伺いしたことがあります。
外を歩いていると素肌が綺麗なのか、それともベースの作り方がうまいのか、見ていても全くわからないくらいとてもお肌が綺麗な方を沢山見かけます。
私はパウダーを付けているからなのか、近くで見ると粉っぽかったり、ファンデーションを塗っています!と言うような肌になってしまうので、どうやったら素肌に近い自然なベースの塗り方が出来るのか、とっても気になります。
現在使用している化粧下地にパールはなく、コンシーラーは少し硬めのものを伸ばして使い、ファンデーションもパールが入っているものではありません。その代わりチークはパール入りのものを使用しています
。
是非皆さんからアドバイスをいただけたら嬉しいです
。
私は化粧下地+コンシーラー+パウダーファンデーション…の3点を使用して、その後にチークはプラスします。
今回はチークを使う前までのベースメイクについてお伺いしたことがあります。
外を歩いていると素肌が綺麗なのか、それともベースの作り方がうまいのか、見ていても全くわからないくらいとてもお肌が綺麗な方を沢山見かけます。
私はパウダーを付けているからなのか、近くで見ると粉っぽかったり、ファンデーションを塗っています!と言うような肌になってしまうので、どうやったら素肌に近い自然なベースの塗り方が出来るのか、とっても気になります。
現在使用している化粧下地にパールはなく、コンシーラーは少し硬めのものを伸ばして使い、ファンデーションもパールが入っているものではありません。その代わりチークはパール入りのものを使用しています

是非皆さんからアドバイスをいただけたら嬉しいです

通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2010/4/5 08:26
返事が遅くなってしまってすみません。
私自身はまだ学生でして
普段は少しでもナチュラルに見えるように
パール・ラメ無しのレヴューのエッセンス イン パクトを使用しています。
(派手なメイクなどはNGなスクールなんです)
まぁラメがあってもかなり近付かないと
普通は気がつかないと思いますが(^^;)笑
そのかわり下地にラメが入ったものを使っています。
ディオールのスキン ラディアント ベースです。
青いラメが入っています。
私はイエベなのですが、青のラメは意外と馴染んで気付かれません。
ブルベの方はもっと馴染むのかな?
シルバーやゴールドのラメやパールより控えめなのに
きちんと立体感とツヤが出ます。
しかし、肌の状態によってのびがイマイチな時があるのと
色が白い方でないと、この下地自体が色が白めなので
白浮きする可能性もあります。
naonaoxxxさんの肌の色は分かりませんが乾燥肌ということで
このベースを試してみようという時は
保湿はきちんとなさってからの方が良いかなと思います。
それと肌に少し圧迫感?を感じる方もいらっしゃるみたいです。
外資系の独特な臭いが苦手な方もいらっしゃいます。
あと、値段はお高めですが
なかなか1本無くなりませんし
きちんとした通販であれば
定価が5040円ですが3000円代前半で購入可能ですよ(^^)
他の商品でもそうですが
デパートのカウンターやドラッグストアよりネットの方がお安い物も多いですから
商品を定価で買うのはなんだか少し損した気分になってしまいますよね…笑
でもやはり実店舗で色味やつけ心地などは必ず確認しないと、ですよね(^^)
そして乾燥肌でなければ
クリアラストのフェイスパウダー ハイカバー(水色の容器)がおすすめなんですが…
あっ
この商品は"フェイスパウダー"と名前はなっていますが
実際のカバー力はパウダーファンデ級なんです
雑誌などでも取り上げられていることがありますし
ドラッグストアやバラエティストアでも置いてあるので
既にご存知かもしれませんね(^^)
この商品はラメが派手に感じるのですが
周りから見たらそうでもないらしく
素肌に近く綺麗に見えるそうです(^^)
あと、この付属のパフは固いので、他のパフなどの方が良いかもしれません(^^;)
パウダーファンデでおすすめなのは
外資系ではゲランやイヴ・サンローラン辺りです
国内ではカネボウが私には一番しっくりきます。
(国内メーカーよりも外資系の方がパール入りは多い気がします。
最近の国内メーカーはパール無しが多いです。
夏頃になったら国内メーカーもパール入りが増えるかもしれませんね^^)
私一個人のおすすめではあれですがら
@コスメでの他の方の感想なんかも参考にしてみてくださいね(^^)
良い商品に巡り会えるといいですね
長々と失礼しました;
もしまた聞きたいことやわからないことがあれば
返事は気付き次第すぐにお返ししますので
遠慮無くレスやメッセージをいただければと思います
私自身はまだ学生でして
普段は少しでもナチュラルに見えるように
パール・ラメ無しのレヴューのエッセンス イン パクトを使用しています。
(派手なメイクなどはNGなスクールなんです)
まぁラメがあってもかなり近付かないと
普通は気がつかないと思いますが(^^;)笑
そのかわり下地にラメが入ったものを使っています。
ディオールのスキン ラディアント ベースです。
青いラメが入っています。
私はイエベなのですが、青のラメは意外と馴染んで気付かれません。
ブルベの方はもっと馴染むのかな?
シルバーやゴールドのラメやパールより控えめなのに
きちんと立体感とツヤが出ます。
しかし、肌の状態によってのびがイマイチな時があるのと
色が白い方でないと、この下地自体が色が白めなので
白浮きする可能性もあります。
naonaoxxxさんの肌の色は分かりませんが乾燥肌ということで
このベースを試してみようという時は
保湿はきちんとなさってからの方が良いかなと思います。
それと肌に少し圧迫感?を感じる方もいらっしゃるみたいです。
外資系の独特な臭いが苦手な方もいらっしゃいます。
あと、値段はお高めですが
なかなか1本無くなりませんし
きちんとした通販であれば
定価が5040円ですが3000円代前半で購入可能ですよ(^^)
他の商品でもそうですが
デパートのカウンターやドラッグストアよりネットの方がお安い物も多いですから
商品を定価で買うのはなんだか少し損した気分になってしまいますよね…笑
でもやはり実店舗で色味やつけ心地などは必ず確認しないと、ですよね(^^)
そして乾燥肌でなければ
クリアラストのフェイスパウダー ハイカバー(水色の容器)がおすすめなんですが…
あっ
この商品は"フェイスパウダー"と名前はなっていますが
実際のカバー力はパウダーファンデ級なんです
雑誌などでも取り上げられていることがありますし
ドラッグストアやバラエティストアでも置いてあるので
既にご存知かもしれませんね(^^)
この商品はラメが派手に感じるのですが
周りから見たらそうでもないらしく
素肌に近く綺麗に見えるそうです(^^)
あと、この付属のパフは固いので、他のパフなどの方が良いかもしれません(^^;)
パウダーファンデでおすすめなのは
外資系ではゲランやイヴ・サンローラン辺りです

国内ではカネボウが私には一番しっくりきます。
(国内メーカーよりも外資系の方がパール入りは多い気がします。
最近の国内メーカーはパール無しが多いです。
夏頃になったら国内メーカーもパール入りが増えるかもしれませんね^^)
私一個人のおすすめではあれですがら
@コスメでの他の方の感想なんかも参考にしてみてくださいね(^^)
良い商品に巡り会えるといいですね

長々と失礼しました;
もしまた聞きたいことやわからないことがあれば
返事は気付き次第すぐにお返ししますので
遠慮無くレスやメッセージをいただければと思います

通報する
通報済み