ランク下げましたか?もしくは買うのをやめましたか?
解決済み
年間で値上がりしないブランドはないくらいにどのコスメブランドも値上がりやリニューアル伴う実質の値上げで、ここ数年で2000円以上は値上がりした物もあるくらいですよね。
そんな中でもコスメに使える金額は限られているので、デパコスからプチプラorミドルプライスに変えたものや、今までは購入していたけど買うのをやめたコスメなんかあったら教えてください
私はアイブロウ、アイライナー、シェーディングは元々プチプラで、マスカラはヘレナからプチプラになりました。
チークとハイライトも、プチプラかミドルで探すことが多くなりました
そして1万円を超すポイントメイクアイテムは買わないと決めました。
※スキンケアは合う合わないの差が大きいのとお金をかけたい方が多い気がするのでコスメのみお願いします。
そんな中でもコスメに使える金額は限られているので、デパコスからプチプラorミドルプライスに変えたものや、今までは購入していたけど買うのをやめたコスメなんかあったら教えてください
私はアイブロウ、アイライナー、シェーディングは元々プチプラで、マスカラはヘレナからプチプラになりました。
チークとハイライトも、プチプラかミドルで探すことが多くなりました
そして1万円を超すポイントメイクアイテムは買わないと決めました。
※スキンケアは合う合わないの差が大きいのとお金をかけたい方が多い気がするのでコスメのみお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/8/16 01:42
質問者さんと同じです。もとから、基礎化粧品と、肌に密着するベースメイク用品(下地、ファンデ、仕上げのお粉)のみお金をかけて、あとから載せる色のついた粉の数々は超プチプラ派なので、これ以上削りようがない感じです。
強いていえば、下地だけで出勤する、下地だけで地域の心臓駅の駅ビル周辺にもお出かけするようになりました。
化粧自体しなければ、一日あたりの出費がバッサリ抑えられます。
去年、東京・日本橋のレストランで、下地すらしてない?どスッピンのアラフィフくらいの女性がウェイトレスしてらして、(まあそうだよね、特殊な背景があって経済と体力によっぽど余裕がないと、フルメイクなんてしてられないよね…本当にお金をかけたい人生の重要事項が他にあるのかも知れないし)と心底思いました。
強いていえば、下地だけで出勤する、下地だけで地域の心臓駅の駅ビル周辺にもお出かけするようになりました。
化粧自体しなければ、一日あたりの出費がバッサリ抑えられます。
去年、東京・日本橋のレストランで、下地すらしてない?どスッピンのアラフィフくらいの女性がウェイトレスしてらして、(まあそうだよね、特殊な背景があって経済と体力によっぽど余裕がないと、フルメイクなんてしてられないよね…本当にお金をかけたい人生の重要事項が他にあるのかも知れないし)と心底思いました。
通報する
通報済み