承認欲求のためについた嘘

no Image

匿名 さん

美容外すみません。

以前私は承認欲求が人一倍強く、自分を大きく見せたくて嘘をつく癖がありました。

今考えれば本当に下らなくて馬鹿な話なのですが、親に認められたいという一心から交際の彼について学歴、職業等嘘をついてしまい、6年以上ずっと言えていません。(彼も彼について親に嘘を言ってしまったことは知りません)

親は肩書きコンプレックスで真っ先にそう言うところをチェックして口出しするタイプの人です。

当時は親に認められたい一心のつもりでしたが、実際には自分の中の親を模した思考部分、判断基準、即ち自分自身が当時の自分を認められていなかったのだと思います。

彼を否定するような形になってしまったこと、親に対して嘘をつき続けていることに罪悪感を抱えて嘘をついたことをとても後悔して生きていますがどちらにも今更本当のことを言う勇気がありません。

自分は自分でいいのだと気がついてから新しい嘘はついていませんが、この嘘を打ち明ける勇気がないためにどんどんそれを隠すための嘘で塗り固まっていきます。地獄です。

親にはなぜ結婚できないんだろうと言われますが、私には思い当たるところしかありません。

最近私の人生来るところまで来たなと感じます。

全てを打ち明けて楽になりたい、打ち明けぬまま逃げたい、失望されたくない、自分を好きでいてほしい、年齢的に後がない..色々な気持ちがぐるぐると回っています。

親は極端な思考の人なので、こんなことを打ち明ければ間違えなく人間性や人格を否定するようなことを言ってくるし、最悪絶縁すら有り得ると思います。それを受け止める覚悟もありません。

皆様は過去の自分のした過ちを清算したことがありますか?

どのような考えでそれに踏み切る勇気が出ましたか?

答えられる範囲内でご回答いただければと思います。

ログインして回答してね!

Check!

2025/8/17 10:30

親に謝る必要はないのでは。
反応が読めてるんですよね。
そういう人には弁明しないほうがいいと思います。ただ、価値観は合わないので今後距離を置く覚悟が必要です。

では誰に、と思うかもしれません。
自分に対して過去の自分の価値観を押し付けて嘘を付いてまで親の価値観に従ったことを反省しましょう。
これをやらないといずれ何か余裕がなくなった時に繰り返します。
そのうえで、今の自分には何が、誰が必要なのか。
将来の自分には誰が必要なのか今一度考えてください。
彼氏に謝るのは、しっかり考えてから、それでも彼氏のためになるか熟考してからで良いと思います。
つまり、自分の起こした行動(嘘)の責任をとりかたを考えるチャンスです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?