友人を作るには?
匿名 さん
30代半ばです。
学生時代は進学するたびにその場限りの表面的な人付き合いを続けてきました。
中高の同窓会にも(これに関しては両親が離婚して書類の送り先が昔の家なので招待状も受理していないですが)成人式にも出ず、大学の同級生は一人も連絡先に入ってません。
社会人になってからもプライベートで関わりを持つような関係、そうなり得る人もおらず今友達と言える友達はほぼいません。
我が家は皆そういう感じであまりそんな状況に疑問を感じたことが無かったのですが最近それが一般的ではないことに気がつきました。
同年代と繋がろうと思っても皆家庭を持っています。
一度友人を作ろうと思って趣味の集まりに参加してみましたが、コミュニティができていて挫折しました。
高校時代私の中ではかなり心を許していた方だった小学校からの知人が私は壁を作っている感じがすると言っていたことを人伝に聞いたことがあります。
今友人関係と言えるのは私のそんな人に媚を売らずに生きているところが好きだと言ってくれた二人だけです(別に意図的にそうしていたわけではないのですが..ただ二人とも結婚して離散しているので気軽には会えない)
人付き合いに自信がありません。
独身だし子供もいないしこれからも何もしなければ人間関係が広がる要素がありません。
大人になってからの友人はどう言ったきっかけでできるものですか?
大抵が自分が入る頃にはコミュニティができていると思うんですがそんな中で輪に入っていくコツはなんですか?
学生時代は進学するたびにその場限りの表面的な人付き合いを続けてきました。
中高の同窓会にも(これに関しては両親が離婚して書類の送り先が昔の家なので招待状も受理していないですが)成人式にも出ず、大学の同級生は一人も連絡先に入ってません。
社会人になってからもプライベートで関わりを持つような関係、そうなり得る人もおらず今友達と言える友達はほぼいません。
我が家は皆そういう感じであまりそんな状況に疑問を感じたことが無かったのですが最近それが一般的ではないことに気がつきました。
同年代と繋がろうと思っても皆家庭を持っています。
一度友人を作ろうと思って趣味の集まりに参加してみましたが、コミュニティができていて挫折しました。
高校時代私の中ではかなり心を許していた方だった小学校からの知人が私は壁を作っている感じがすると言っていたことを人伝に聞いたことがあります。
今友人関係と言えるのは私のそんな人に媚を売らずに生きているところが好きだと言ってくれた二人だけです(別に意図的にそうしていたわけではないのですが..ただ二人とも結婚して離散しているので気軽には会えない)
人付き合いに自信がありません。
独身だし子供もいないしこれからも何もしなければ人間関係が広がる要素がありません。
大人になってからの友人はどう言ったきっかけでできるものですか?
大抵が自分が入る頃にはコミュニティができていると思うんですがそんな中で輪に入っていくコツはなんですか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/8/17 08:10
同じ状況で、質問者様のおっしゃるお二人の友人すらもおりませんが、私に友好関係が無さすぎるのはあまりに自分から心を開かなすぎて、積極的に交流しないことに問題があるようだと家族に言われたことがあります。
質問者様も同じなのかはさておき、交流の機会に自ら進んで参加していくことが恐らく近道なのかなと思いました。
また、ちょっと友人とは異なりますがSNSで同じ趣味の方々と繋がっており、そこからフォロワーさんと交流をすることは稀にあります。私はリアルの友人がいないので趣味に全力で走っているのが現状です…
ふと「私はなぜ友人がいないのか」について考えて暗くなる日もありますが、30代となって新しく仲の良い友人を作るには努力が必要と感じるし、私はあまり積極性を出せないと自分の性格があるのを知っているため、気にしても仕方ないかなと趣味で気を紛らわせたりします。
趣味に時間を割くのも、友人が少ない現状だからこそ、自分の時間を大切にすることができるのだと思います。
そして趣味に走るほど、交流をする際に話のネタにもなったりするので、無駄では無いと思います。
質問者様がお二人の友人を大事にされながら、あまり深く辛く考えすぎずに過ごされつつ、機会があれば交流の機会に赴くことを願っております。
質問者様も同じなのかはさておき、交流の機会に自ら進んで参加していくことが恐らく近道なのかなと思いました。
また、ちょっと友人とは異なりますがSNSで同じ趣味の方々と繋がっており、そこからフォロワーさんと交流をすることは稀にあります。私はリアルの友人がいないので趣味に全力で走っているのが現状です…
ふと「私はなぜ友人がいないのか」について考えて暗くなる日もありますが、30代となって新しく仲の良い友人を作るには努力が必要と感じるし、私はあまり積極性を出せないと自分の性格があるのを知っているため、気にしても仕方ないかなと趣味で気を紛らわせたりします。
趣味に時間を割くのも、友人が少ない現状だからこそ、自分の時間を大切にすることができるのだと思います。
そして趣味に走るほど、交流をする際に話のネタにもなったりするので、無駄では無いと思います。
質問者様がお二人の友人を大事にされながら、あまり深く辛く考えすぎずに過ごされつつ、機会があれば交流の機会に赴くことを願っております。
通報する
通報済み