料理出来なくて。何作ればよいかわからなく痩せていく。。

no Image

匿名 さん

私は料理を最近作り初めました。それまでは実家でお母さんのご飯を食べさせて貰ってましたので料理する機会もなく。いきなり大海に出てしまったもので右も左も上も下も全くさっぱりわかりません。本当に困っていて、外食や料理教室は色々面倒くさいので行く気はありませんが、みるみる栄養失調気味のようでガリガリ肋骨が見えるまでに痩せてなんか食べなければと思うけど、レパートリーもないし、困り果ててます。
皆さん。初心者でも簡単かつ栄養に良い体に良い料理レシピ詳しくご教示宜しくお願いします。野菜の切り方、肉の選び方、どれくらいが薄味や濃い味など全く加減がわからず、、料理の才能の星の元とは反対の星に産まれたような次元です。

ログインして回答してね!

Check!

2025/8/18 05:28

今日はなにも作れない、作りたくない…という時の救世主、もやしです。
様々な栄養が含まれており、しかも安いです。

①できれば洗わなくても使えるもやしを用意します。
※セブンイレブンなどで売ってます
※「調理前に洗ってください」との表記があれば3回ほど軽く水洗いしてください
②サラダ油、塩、こしょうを用意します。
※味付け用
※お好みで、すり胡麻やラー油があってもOK
③もやしを平らで深めのお皿に放り込みます。
④サラダ油を、大さじ1杯(大さじがなければ大きめのスプーン1~2杯)くらいもやしに回し入れ、もやし全体に油がまぶされるように軽くかき混ぜます。
⑤もやしを入れたお皿にラップをふんわりと被せて、電子レンジで温めます
※目安は600Wで3~4分ですが、電子レンジごとに違うので様子を見ながら調整してください
⑥あたたまったら電子レンジから取り出します。
※熱いので鍋つかみやタオルなどで持って、やけどしないよう気をつけてください
⑦ラップの端を少しだけ開け、もやしから出た水分を軽く捨てます。
※熱いので、これも鍋つかみやタオルで持って、やけどに気をつけてください。
⑧ラップを開けたら、塩、こしょう等をまぶし、軽くかきまぜて出来上がりです。

あとはパックのごはん、パックの豆腐、レトルトの味噌汁、お肉はファミチキで充分です。これらにアレルギーがないなら、とりあえずこれで飢え死にはしません。

もちろんこればかりが続くと栄養偏るので、慣れてきたら冷凍のミックス野菜を買ってもやしと混ぜてみる、そこに豚肉を混ぜてみる…など ゆっくりチャレンジしてみてください。
あとは、Googleで たとえば「なす 豚肉」と入れるだけでも、なすと豚肉を使ったレシピが出てきたりしますよ。
やけどや包丁でのケガなど、お気をつけて。

質問者からのコメント

2025/8/18 08:39

no Image

匿名 さん

大変ご丁寧にありがとうございます!わかりやすく早速作れそうです!もやし買ってみます!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?