不妊検査、妊娠前検査、ブライダルチェックの項目、相場、病院選び
解決済み匿名 さん
30代に入り、結婚して数年経ちます。
最近婦人科にかかっていないこともあり、
子どもは授かっても授からなくても良いのですが妊娠前に不妊の要因や、妊娠した時に持っていると困る病気がないかなど一通り主人と二人で検査しようかと言っています。
所謂ブライダルチェック(名前に抵抗がありますが)のようなものです。
決して安くないので、受けたことがある方や周りで受けている人がいた方など、「この項目は受けた方がいい!」や相場など教えていただきたいです。
病院選びで気をつけるべきポイントもあればお願いします。
周りには未婚の友人が多いので聞ける人がいません…
最近婦人科にかかっていないこともあり、
子どもは授かっても授からなくても良いのですが妊娠前に不妊の要因や、妊娠した時に持っていると困る病気がないかなど一通り主人と二人で検査しようかと言っています。
所謂ブライダルチェック(名前に抵抗がありますが)のようなものです。
決して安くないので、受けたことがある方や周りで受けている人がいた方など、「この項目は受けた方がいい!」や相場など教えていただきたいです。
病院選びで気をつけるべきポイントもあればお願いします。
周りには未婚の友人が多いので聞ける人がいません…
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2025/8/18 15:00
30代で結婚されて数年経ち、そろそろ妊娠や将来のことを考えてブライダルチェックのような検査を夫婦で受けようかと思うのは、とても自然なことだと思います。周りに聞ける人がいないとなると、不安もありますよね。
私の知る範囲では、夫婦で受けると安心できる項目はこんな感じです。
【女性側】
・基本的な血液検査(貧血・肝機能・感染症など)
・子宮・卵巣の超音波検査
・クラミジアなど性病検査
・ホルモン検査(排卵や妊娠に関係するホルモン)
・甲状腺機能検査
・風疹やB型肝炎など、妊娠前に確認しておきたい抗体
【男性側】
・精液検査(数や運動率など)
・基本的な血液検査
・感染症検査
相場としては、病院や項目によって変わりますが、女性側で3~5万円程度、男性側で1~3万円程度のことが多いです。全てを一度にやるともう少し高くなる場合もあります。
病院選びで気をつけるポイントとしては
・産婦人科でブライダルチェックや不妊検査の経験があるか
・男性側の精液検査も対応しているか
・検査結果や今後の流れを丁寧に説明してくれるか
・夫婦で相談して予約できる体制か
夫婦で一緒に受けられる病院を選ぶと安心ですし、聞きづらいことも相談しやすいと思います。
高額にはなりますが、妊娠前に知っておくことで心構えもできるので、安心を買う意味では価値があると思います。
私の知る範囲では、夫婦で受けると安心できる項目はこんな感じです。
【女性側】
・基本的な血液検査(貧血・肝機能・感染症など)
・子宮・卵巣の超音波検査
・クラミジアなど性病検査
・ホルモン検査(排卵や妊娠に関係するホルモン)
・甲状腺機能検査
・風疹やB型肝炎など、妊娠前に確認しておきたい抗体
【男性側】
・精液検査(数や運動率など)
・基本的な血液検査
・感染症検査
相場としては、病院や項目によって変わりますが、女性側で3~5万円程度、男性側で1~3万円程度のことが多いです。全てを一度にやるともう少し高くなる場合もあります。
病院選びで気をつけるポイントとしては
・産婦人科でブライダルチェックや不妊検査の経験があるか
・男性側の精液検査も対応しているか
・検査結果や今後の流れを丁寧に説明してくれるか
・夫婦で相談して予約できる体制か
夫婦で一緒に受けられる病院を選ぶと安心ですし、聞きづらいことも相談しやすいと思います。
高額にはなりますが、妊娠前に知っておくことで心構えもできるので、安心を買う意味では価値があると思います。
通報する
通報済み