子育てのこと
匿名 さん
もうすぐ1歳になる子どもの母親です。私はいつか子どもを持つことを望んでいました。結婚してからそこそこ早くに授かりました。その時は焦ったりすごく欲しい!と言うわけではなかったので嬉しさと戸惑いがありました。仕事面も勉強して資格とって転職したいな、やりたいこと他にも色々あるのに、達成しないまま母になりました。出産してみてから、子育てがこんなに大変であるとは知りませんでした…もちろん我が子は可愛いですし、小さいうちは一緒に過ごしていきたいなと思っています。
が、自分のやりたかった目標も叶えてなく、身軽に遊びたい気持ちもあるし…もう少し出産は後でもよかったんではないか?と思ってしまう自分がいます。
でもそんなこと誰にも言えません。そんなことが頭によぎってしまう自分にもモヤモヤしてしまいます。
そんなの自分の責任であることはわかっています。
皆さんはどう思われますか…?離乳食もあまり食べたくれなくて頑張れていません。工夫すらしてません。ネガティブなことをごめんなさい。
が、自分のやりたかった目標も叶えてなく、身軽に遊びたい気持ちもあるし…もう少し出産は後でもよかったんではないか?と思ってしまう自分がいます。
でもそんなこと誰にも言えません。そんなことが頭によぎってしまう自分にもモヤモヤしてしまいます。
そんなの自分の責任であることはわかっています。
皆さんはどう思われますか…?離乳食もあまり食べたくれなくて頑張れていません。工夫すらしてません。ネガティブなことをごめんなさい。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/8/20 08:24
お子さんは、いつまでも子供ではないですし、小学校へ上がる頃には、
服を着たり、食べる事も出来てきます。
今は、一番大変な時期だと思いますがご自身がやりたい事は、
子供さんが学校へ行っている間にも出来る日が来ます。
お子さんを授かって幸せだと思いますよ。大切に育ててあげて下さい。
人生は、あまり焦らず欲張らずです。自分も子供が家に居たいと
いうので4歳10か月まで一緒に楽しんだりして充実してました。
夏は、子供と虫取りをしたり公園で手作りお弁当食べたりしてました。
子供には、お母さんって大切な存在です。
ママ友や姉妹や実家のお母さんから情報をもらって離乳食工夫しては?
毎日暑い日々ですが「子育てよく頑張っておられますね」ご苦労様です。
服を着たり、食べる事も出来てきます。
今は、一番大変な時期だと思いますがご自身がやりたい事は、
子供さんが学校へ行っている間にも出来る日が来ます。
お子さんを授かって幸せだと思いますよ。大切に育ててあげて下さい。
人生は、あまり焦らず欲張らずです。自分も子供が家に居たいと
いうので4歳10か月まで一緒に楽しんだりして充実してました。
夏は、子供と虫取りをしたり公園で手作りお弁当食べたりしてました。
子供には、お母さんって大切な存在です。
ママ友や姉妹や実家のお母さんから情報をもらって離乳食工夫しては?
毎日暑い日々ですが「子育てよく頑張っておられますね」ご苦労様です。
通報する
通報済み