両親について

こんばんは。
美容のことではないのですが、相談させてください。

私は今大学1年で、去年大学受験を経験しました。
私の目指す職業につくためには大学院を卒業することが必要でしたし、高校はそこそこの進学校だったのである国公立大を志望していました。
しかし失敗してしまい、今は私立大に通っています。ここでも夢は叶えることはできる…と、やっと割りきって考えられるようになってきました。

失敗の原因は他でもなく、私の甘さです。誰のせいでもありません。

背伸びしすぎていた訳でもなかったので、両親も期待してくれ、観光の情報や下宿先も調べてくれたのですが…
納得できないなら留年もいい、お金のことは気にするな、とまで言ってもらいました。
しかし自分の弱さがわかっていたので(当時自傷行為を繰り返していました)、入学を決めました。

本当に両親には感謝をしています。もちろん衝突もあり嫌な所もありますが、尊敬もしています。
この点を踏まえてアドバイスを頂きたいです。

最近になっても、「あの大学に受かってたら○○(その土地の名産品など)を食べれたのになぁ」「○○も見に行けたのにねぇ」「縁がなかったのかねぇ」という話をします。
旅番組でそこの特集があるともう最悪です。

期待通りに合格できず、私立の高い学費を払わせ本当に申し訳ないと思っています。能力ではなく努力が足りませんでした。
でもこの話題をやめて欲しいのです。

はっきり言うとすごく謝られそうで嫌なのですが…言うべきでしょうか。
また何か言い方はないでしょうか。

長文を読んで頂きありがとうございました。

ログインして回答してね!

Check!

2012/8/25 13:32

親世代です
私はあなたの親世代だと思います。
私にも大学1年と4年の子供がいます。

上の子は本人の希望通りの大学に入学しました。
下の子は本人の希望の大学ではなかったけれどとても楽しく通っているようです。

私は当初希望の大学でない息子は楽しいのだろうか??
と思っていました。
でも大学のいろんな話や、友達、先輩の話を楽しそうに話している息子を見た時これで良かったんだな!と思うようになりました。

あなたもご両親にもっと大学生活のことや自分が通っていて楽しいということを話してみてはどうですか?
息子は今でも東京の大学に行きたかったとも話します。
そのときは私も
そしたらディズニーいく時泊めてもらったのにね!と冗談を言ったりしますが本人はそうだね!というだけであまり気にしていないようです。

ご両親も悪気があって言ってる訳ではないと思うのであなたもさらっと

そうだね!でも私は今の大学に行けてよかったと思ってるよ。 
行かせてくれてありがとう。と言ってみたらどうですか?

あなたがこだわっているからかえって気になってしまっている事もあるかもあるかもしれませんよ。

新しい場所で次のステップに向けて進んで行くことが一番ではないかな?と思います。
がんばってくださいね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?