カラーコンシーラーのぼかしかた

解決済み
lunaのパレットコンシーラーを使っているのですが、youtubeで見たようにつけてから周囲となじませようとすると、
・コンシーラーが全部指やパフに移って取れてしまう
・コンシーラーの部分だけ周囲となじまず白浮きする
のどっちかになってしまいます。

特にクマやシミ隠しのためにラベンダーやイエローのような明るい色を使うと顕著です。
しかもその上からベージュのコンシーラーを重ねるとうまく混ざらないというか、塗る前の肌色に戻ってしまうというか……。

コンシーラーブラシを使う、保湿をちゃんとするなど自分なりにやってはいるのですが、コンシーラーの効果を残したまま「ここカラーコンシーラー塗りました!」みたいにならないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2025/8/22 11:01

私も以前、クマやシミを隠すためにラベンダーやイエローのカラーコンシーラーを使ったとき、指やパフでなじませると色が全部取れてしまったり、コンシーラー部分だけ白浮きしてしまったことがよくありました。
上からベージュの肌色コンシーラーを重ねても、塗る前の肌色に戻ってしまうこともあって、本当に困っていました。

私が試して落ち着いた方法は少量ずつ重ねて薄くのばすことです。
具体的には

1. **保湿をしっかりする**
 - 目元やシミ部分を乾燥させないように、化粧水やクリームで整えてからコンシーラーを塗ると白浮きしにくくなります。

2. **コンシーラーはブラシやチップで少量ずつポンポンと置く**
 - 一度にたっぷり塗らず、少しずつ置いて軽くたたき込むイメージで伸ばすと、周囲となじませやすくなります。

3. **カラーコンシーラー→肌色コンシーラーの順番でごく薄く重ねる**
 - ベージュを重ねるときも、筆先で少量を軽く置きながらぼかすと、色が戻らず自然に仕上がります。

4. **仕上げにスポンジで軽くトントンする**
 - 水分を少し含ませたスポンジで押さえると、なじみやすく崩れにくくなります。

私も最初は「コンシーラー塗りました感が出ちゃう…」と悩んでいましたが、このやり方に変えてからは、カラーコンシーラーの効果を残しつつ自然に肌になじませられるようになりました。

少しでもご参考になれば幸いです^^

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?