日焼け止めのヨレについて
私は脂性肌(もしくはインナードライ、混合肌)なんですが、どうしても扱いづらい日焼け止めがあります。エリクシールのデーケアレボリューション、HAKUのUV乳液、ホワイトショットのスキンプロテクターです。最初の2つは塗るときは大丈夫ですが、クッションファンデをのせる時、もしくは時間経過でヨレることが多く使うのを諦めました。
ホワイトショットに関してはもう肌にのせる段階でズルズルとヨレてきてしまいます。乳液、軽めのクリームの後、かならずティッシュオフして塗布するようにしてるのと、普段は酸化亜鉛フリーの韓国コスメの日焼け止めを使っています。
少しいい価格帯の日焼け止めも使いたいのに軒並あわなくて少しショックを受けてます…チャットGPTによると、酸化亜鉛+油分リッチ+膜厚め処方が合わない?と分析されました。同じような方いらっしゃったりしますか…?何か対策とかオススメとかあれば教えて欲しいです。
ホワイトショットに関してはもう肌にのせる段階でズルズルとヨレてきてしまいます。乳液、軽めのクリームの後、かならずティッシュオフして塗布するようにしてるのと、普段は酸化亜鉛フリーの韓国コスメの日焼け止めを使っています。
少しいい価格帯の日焼け止めも使いたいのに軒並あわなくて少しショックを受けてます…チャットGPTによると、酸化亜鉛+油分リッチ+膜厚め処方が合わない?と分析されました。同じような方いらっしゃったりしますか…?何か対策とかオススメとかあれば教えて欲しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/8/24 16:48
「私も似たような肌質で同じようにヨレやすいです。酸化亜鉛系や油分多めのものは相性悪いこと多いですよね。下地や日焼け止めは相性問題が大きいので、酸化亜鉛フリーやジェルっぽい軽めの処方を選ぶと安定しやすいかも。あと塗る量を少しずつ重ねたり、塗った後にしっかり時間を置いてからファンデ重ねるのも多少違いました。」
通報する
通報済み