混合肌?のおすすめ下地
解決済み
いつもありがとうございます。
いまタグ付けした化粧品を使用してるのですが、数時間するとおでこや鼻がテカります。
特におでこが酷くて、ティッシュオフしても、エアコンの効いた部屋にいてもテカテカしてきます。
フェイスラインや顎は乾燥もテカリもない感じですが、合わない美容液を使うとフェイスラインや顎の皮膚が少しむけて、頬骨部分が赤くヒリヒリします。(敏感肌?)
ツヤ感を出したくてリキッドファンデを使用していますが、おでこや鼻は違う下地を使用すべきでしょうか?
無香料、酸化亜鉛フリーで日焼け止め効果もあるテカらないおすすめの下地あれば教えてください!
よろしくお願いします。
いまタグ付けした化粧品を使用してるのですが、数時間するとおでこや鼻がテカります。
特におでこが酷くて、ティッシュオフしても、エアコンの効いた部屋にいてもテカテカしてきます。
フェイスラインや顎は乾燥もテカリもない感じですが、合わない美容液を使うとフェイスラインや顎の皮膚が少しむけて、頬骨部分が赤くヒリヒリします。(敏感肌?)
ツヤ感を出したくてリキッドファンデを使用していますが、おでこや鼻は違う下地を使用すべきでしょうか?
無香料、酸化亜鉛フリーで日焼け止め効果もあるテカらないおすすめの下地あれば教えてください!
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2025/8/25 10:49
おでこや鼻のテカリが気になる場合は、リキッドファンデや下地の選び方で差が出やすいです。
フェイスラインや顎は乾燥やテカリがなく、敏感な部分もあるとのことなので、部位によって下地を使い分ける「部分使い」が有効です。
まず、Tゾーン(おでこ・鼻)には皮脂コントロール重視の下地を使うとテカリを抑えやすくなります。
サラッとマットに仕上がる下地や皮脂吸着パウダー配合の下地がおすすめです。
敏感肌なので、無香料・低刺激・酸化亜鉛フリーのものを選ぶと安心です。
一方、Uゾーン(フェイスライン・顎)は保湿重視で、乾燥していない場合は軽めの下地や普段通りのリキッドファンデで問題ありません。
フェイスラインに合わない美容液は避け、刺激の少ないものを選ぶことが大切です。
おすすめの下地としては、アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク(無香料タイプ)、アベンヌ クリア トーンアップ ベース、プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止化粧下地(オイリー肌用)などがあります。いずれも無香料で酸化亜鉛フリー、日焼け止め効果もあり、テカリを抑えやすい処方です。
使用のコツとしては、Tゾーンには薄く重ねて部分使いし、リキッドファンデはツヤ感を出したい頬や額以外に使うとバランスがよくなります。
また、ファンデを塗る前にティッシュで軽く皮脂を押さえるとよりテカリにくくなり、敏感肌の部分には下地やファンデを指先で優しく馴染ませると刺激を減らせます。
フェイスラインや顎は乾燥やテカリがなく、敏感な部分もあるとのことなので、部位によって下地を使い分ける「部分使い」が有効です。
まず、Tゾーン(おでこ・鼻)には皮脂コントロール重視の下地を使うとテカリを抑えやすくなります。
サラッとマットに仕上がる下地や皮脂吸着パウダー配合の下地がおすすめです。
敏感肌なので、無香料・低刺激・酸化亜鉛フリーのものを選ぶと安心です。
一方、Uゾーン(フェイスライン・顎)は保湿重視で、乾燥していない場合は軽めの下地や普段通りのリキッドファンデで問題ありません。
フェイスラインに合わない美容液は避け、刺激の少ないものを選ぶことが大切です。
おすすめの下地としては、アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク(無香料タイプ)、アベンヌ クリア トーンアップ ベース、プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止化粧下地(オイリー肌用)などがあります。いずれも無香料で酸化亜鉛フリー、日焼け止め効果もあり、テカリを抑えやすい処方です。
使用のコツとしては、Tゾーンには薄く重ねて部分使いし、リキッドファンデはツヤ感を出したい頬や額以外に使うとバランスがよくなります。
また、ファンデを塗る前にティッシュで軽く皮脂を押さえるとよりテカリにくくなり、敏感肌の部分には下地やファンデを指先で優しく馴染ませると刺激を減らせます。
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2025/8/25 14:37
pii9_9 さん
とてもご丁寧にありがとうございます!
リキッドファンデはおでこ以外に使用して、おでこはパウダーファンデが良いでしょうか?
部分使いしたことがないので、上手く馴染むのか心配です…