支え方と考え方

解決済み

no Image

匿名 さん

こんにちは。
来年入籍予定の者です。

私には不安が一つあります。
それは、来年彼がかなり難しい一級の資格に挑戦をします。勉強と仕事の両立です。そのために入籍前の来月くらいから本格的に勉強をするのですが、入籍後に同棲をする際、勉強と仕事に集中し、他の物事が言い方悪いですが、おろそかになってしまわないかと心配です。


いま26歳なので子供はあと二年くらい予定なく、試験が落ち着いたらと思ってますが、その勉強の間に家のこと(家事とか)が全部私がやる事になってしまわないかと心配です。入籍後専業主婦にならず、子供できるまで私も正社員で働く予定ですので、私も疲れている時はやりたくない気持ちになりそうで、なんで私ばかりと思ってしまいそうで自分が怖いです。そんなことも頑張っている彼に思いたくもありません。頑張ってる姿を応援したいです。


お勤めや勉強が忙しい旦那さんをお持ちの方々、どうしたらうまくバランスが取れるか、自分の気持ちが少しでも楽になる方法、アドバイスがあれば教えて下さい。

ログインして回答してね!

Check!

2025/8/28 11:37

それは2人で話し合うしかないです。
その試験について質問者さんとしても受けて欲しいなら、受けてもらうためにどこまで負担しても良いと思うのか、は質問者さんにしかわかりません。絶対受かってほしいから全部私がやるわ!って思う人もいるだろうし、私のキャパ的にここまでしか無理という人もいて、全部間違ってません。なんで私ばかりって思ってしまいそうなら、それも彼に話してどう分担するか決めて行くのが結婚生活だと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/24~08/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?