ma yu ge

ずばりまゆげについてです。

まゆげって顔の印象を決める結構重要なパーツですよね。
特に眉頭って大事だとおもうのですが、わたしは眉頭だけ急にがくんとさがってしまっていて、そのためか眉と眉のあいだも開いてしまいなんともまぬけなまゆげです。
理想的なのは毛感のあるまっすぐ系の挑発的でないまゆげなのですが・・・とにかくこのまぬけな眉と眉のあいだをもうすこし詰めたいんです!

そもそも毛がないところには書くしかないのかな~と思ってはいるのですが、他のところはあまりばっちりメイクではないのでまゆげだけのっぺり浮き立ってしまうんじゃないかと心配です。

毛感まゆげに詳しい方、よろしくお願いします!!

ログインして回答してね!

Check!

2012/8/28 19:02

自然な眉の描き方
私も実は眉頭が片方だけ下がってたり、
目尻にはほとんど毛が無かったりしています。

高さを合わせるために、下がり過ぎてる眉頭の下部分は
全部毛抜きで抜いて、眉が欲しい眉頭の上部分や眉尻などは
描き足しています。


毛がないところに描き足しつつ、不自然に見えないように
するのにはコツがいります。

まずやり方ですが・・・。

まず、アイブローパウダーで眉と眉の間を埋めたり、
こんな風にしたいという眉の輪郭を淡くつけておきます。
(眉頭は若干薄い色、眉尻に向かって濃くしていくときれいです。)
 ・ケイト デザイニングアイブロウ

その上からアイブローペンシルで、描き足したい部分に1本1本、
本物のような眉を描くのです。

アイブローペンシルは固めでくっきり発色しないもの。
自分の眉とぴったり同じ色で、
少しかすれたくらいの色味の方が本物っぽいです。
 ・シュウエムラ ハードフォーミュラ9

仕上げにアイブローコートでコーティングしておくと、
「気づいたらいつのまにか消えてる」
ということがなくていいですよ。
 ・ダイソー アイブローコート

パウダーもペンシルもなるべく淡く、少しずつ少しずつ
丁寧に描いていくと失敗しにくいと思います。

サササっと描いた眉は「いかにも描きました」という眉になるし、
濃い色で一気に色をのせてしまうと、海苔をはったような、
イモトさんみたいな眉になりやすいので・・・。

あと、できれば自分の眉の自然のラインはなるべく生かしながら、
整える気分で描いた方がきれいな眉に仕上がると思います。

大改造しようとすると、不自然な形の眉になりがちなので・・・。

こんな眉になりたい、と思う人をマネするのもいいですが、
一応、プロの方の眉の描き方、載せておきますね。

http://web.jams.tv/makeup/blog/view/id-5626

最後に余談ですが、意外と、自分の眉にピッタリのカラーのペンシルって、
見つからないんですよね~。

プチプラから国内外のブランドまでいろいろ試してみたけど、
みんな若干違うんです。
少しでも色味が違うと、どの眉が本物でどの眉がニセモノか
見てすぐ分かってしまうし、目立ってはずかしいんですよね。

眉マスカラとか使って、眉とペンシルの色を合わせる
方法もあるのかと思いますが、そうすると今度は
ナチュラル感が全く消えてしまって・・・。

眉の描き方をマスターするよりも、ペンシルを探すのが
1番大変かも、と思います。


思ったような眉が描けるようになるといいですね。。。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?