コスメジプシーになってしまう原因

解決済み
これは良いと実感できるコスメ、基礎化粧品、シャンプーなどに出会えても、半年~長くて数年使うと急に合わなくなる…とりあえず一旦別のコスメを試して誤魔化し、しばらくして戻るとまた調子良くなる事もあれば、結局合わなくてジプシーする事もかなり多いです。
ずーっと同じの使い続けられる方もいると思いますが、なんでこうなっちゃうのか…今まさに肌不調で悩んでいます(
泣)

ログインして回答してね!

Check!

2025/9/3 00:13

市販のスキンケアは基本的に「医者から処方された医薬品グレードの化粧品(トレチノイン、ヒルドイドなど)と比べて大きな変化を肌に起こしてはいけない」という薬機法の元に販売されています。
つまり現状維持+αの程度しか効果効能を発揮してはいけない、日々の食事のようなものです。
病気になって初めて医者の薬を飲むと効果を感じますが、病気になっていないのに医者処方の薬を飲むことはないですよね?
でも日々の食事や生活習慣は健康な身体を維持するためには必要不可欠です。
劇的な効果を求めたいなら美容皮膚科に罹って、処方された院内コスメや薬や施術を受けましょう。
変化がないのは意味がないのではなく、健康な肌が管理できている、そのために適切なスキンケアを購入する、と考え方を変えればジプシーは終わるかもしれません。

でも!新しいスキンケアを買うと気分上がりますよね!

質問者からのコメント

2025/9/3 00:26

先週まで使っていた化粧品に急にアレルギー的な反応が出てしまう事によるお悩みの案件なのです。
突如として肌に合わなくなっちゃう瞬間が来るので、とても気に入って使用していた化粧品を変えなくてはいけない事態になってしまうんです(泣)
こういう時は回答をくれたとおり、皮膚科で助けてもらうのが通例ですね。ヒルドイドや抗炎症物質、抗生物質で症状を抑えつつ、次なる安定を目指してコスメ探しの旅になるのです。
肌不安定だとストレス溜まるけど、新しいコスメで気分が上がる!って気持ちを切り替えれば良いんですね。ありがとうございます♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/01~09/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?