大人になって初めて食べたものが食べられない

解決済み

no Image

匿名 さん

結婚して関東に越して来て3年経ちますが、その頃から人生で初めて食べるものがまずくて食べられないということが多いです。
まず、結婚前には嫌いな食べものは1つだけ(プリンが食べられません)でした。

なので自分は好き嫌いがないほうだと思っていたのですが、ここ3年で初めて食べたもの(パクチー、数の子、すじこ、白子、ほたるいか、玉子がに、ところてん)が食べられないということが判明しました。好き嫌いないはずだったのに。
これは単純に慣れていないからでしょうか?

正直食べられないものが増えてしまって悔しいような、残念なような気持ちです。今後食べられるようになるものでしょうか。
ちなみに、プリンは手作りしてみたことでおいしさに気付き克服しました。

ログインして回答してね!

Check!

2025/9/4 12:17

食べ慣れていないものは誰でもそうだと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/01~09/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?