仔犬の嘔吐 詳しい方よろしくお願いします

解決済み
美容関係ない質問ですみません。
生後4ヵ月半の仔犬(マルチーズ)を迎えて4日目です。今朝起きてからケージを確認すると固形のしっかりとしたウンチとオシッコが2回してありました。そして2箇所に嘔吐したものがありました。元気はあり、朝ご飯もふやかしたカリカリを食べたのですが1時間ほどして、また少し嘔吐したので朝1番で動物病院へ行きました。
歯が痒いようで何でも噛み噛みする子でオモチャやベッドもこの3日間でダメにしてしまい今朝も寝床に敷いていたバスタオルが噛みちぎられて穴だらけになっていたので、もしかしたら誤飲したのではないかと思い、先生にそれを伝えました。
内診してもらい、音は正常でお腹の張りもなく血色も良い。元気もあることから吐き気どめの注射を打ち、あとは様子見でまだ吐くようなら明日連れて来て下さいとのことでした。
家に帰ってからは初めての病院に疲れたのかぐったりしていて水は飲みました。オシッコも1回しましたが、それ以降3時間半オシッコもウンチもしていません。
いつもご飯は朝昼晩と3回に分けてカリカリをふやかしたものを食べています。
お昼は12時半が定刻なのですが疲れて寝ていたので先程遅めの14時に量を少なめにしてご飯を出したのですが全く食べずケージの隅でまた寝てしまいました…
このまま様子を見ても大丈夫でしょうか?
食欲が無いのは注射の副作用ですか?
いつもはガツガツ早食いする子なので心配でたまりません…。
まだ仔犬なので低血糖にならないかも不安ですし、もしかしたらタオルを誤飲しているんじゃないかと…
夕方まで様子を見てまた病院に行くべきでしょうか…
同じような経験をされた方、わんちゃんに詳しい方がいらっしゃれば回答いただけると助かります。

ログインして回答してね!

Check!

2025/9/5 23:27

心配になる気持ちはとてもよく分かります!
我が家は現在3匹の犬がいますが、うち、現在6歳のプードルは、小さい頃からとにかくよく嘔吐します。
お腹が空になったら、黄色い泡を嘔吐、体に合わないごはんだと、フードの形が残ったまま嘔吐、水をがぶ飲みして、水を嘔吐、走り回りすぎて気持ち悪くなって嘔吐、嘔吐しすぎて吐血…色々ありました。今でも、ごはんは、毎日用意しますが、気まぐれで、3、4日に一度食べてくれるくらいです。でも、毎日走り回って、とても元気です。やはり心配でしょっちゅう病院へ連れて行っていましたが、元気なので、毎回、「走り回ってるなら気にしなくていいです。自分で食べる量を調整する子もいます」と言われ、そのまま6歳になりました。今では、便とおしっこの状態がよく、本人が走り回って元気なら、様子をみることにしています。
質問者様のわんちゃんは、4ヶ月半とのことですので、まだどういう性質かわからないと思います。後悔しないように、気になるときは獣医さんに診てもらうと、気持ちが少し落ち着くと思います。
ちなみに、我が家の犬も、かなり、おもちゃ、綿やタオル、トイレシートのポリマーなど、破壊しては飲み込んだような形跡を発見したことがありますが、それらが悪さをしたことはありませんでした。便から、飲み込んだものが出てきたことはありますが(おもちゃ、抜けて飲み込んだ歯など…)、レントゲンなどで見つかったことはありませんでした。
まだ消化器も未熟な月齢と思いますので、早く落ち着くことを祈っております。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/09~09/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?