ノーファンデ
匿名 さん
ノーファンデって肌がめちゃくちゃ綺麗な方じゃないとすっぴん感が出て浮きますよね・・・?
赤みが少しあるので結局下地の上に色付きの下地やコンシーラー使ったりと重ねて、ファンデを塗らないときの違いがよく分かりません・・・
何をもってノーファンデなんでしょうか?
下地を塗ってもファンデを塗らなければノーファンデ?
それは何のために?お肌に良いのでしょうか?
お肌を大事にされている方、ノーファンデを徹底している方、教えて下さい
またノーファンデ派の方、日焼け止め・下地・コンシーラーなどベースメイク教えて下さい
赤みが少しあるので結局下地の上に色付きの下地やコンシーラー使ったりと重ねて、ファンデを塗らないときの違いがよく分かりません・・・
何をもってノーファンデなんでしょうか?
下地を塗ってもファンデを塗らなければノーファンデ?
それは何のために?お肌に良いのでしょうか?
お肌を大事にされている方、ノーファンデを徹底している方、教えて下さい
またノーファンデ派の方、日焼け止め・下地・コンシーラーなどベースメイク教えて下さい
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/9/6 17:03
ファンデーションを塗らなければノーファンデだけれど、最近のファンデーションってカバー力が低めで、逆に下地のカバー力が高めだし、BBやCCはどうなの?ってなると確かに基準があいまいですね。ただ、肌がきれいじゃないと駄目ってことはないと思います。先ほど書いたように、最近の下地はカバー力が高くて、ファンデーションは色をのせるより質感を整える程度のカバー力が低いものがトレンドです。
私は病的な色白で、ファンデーションの色選びが難しく、10年ほど前に美容部員にノーファンデを勧められたことからファンデーションを諦めました。ベースメイクは重ねるほど崩れやすくメイク直しに手間が掛かることから、今は積極的にノーファンデで、日焼け止めはしっかり塗り、下地はポイント使い、パウダーも最低限です。コンシーラーは使わない日が多いです。ただ、きちんと感を求められる場に行かなければいけないなら、塗り重ねるメイクをしてTPOをわきまえるつもりです。
私は病的な色白で、ファンデーションの色選びが難しく、10年ほど前に美容部員にノーファンデを勧められたことからファンデーションを諦めました。ベースメイクは重ねるほど崩れやすくメイク直しに手間が掛かることから、今は積極的にノーファンデで、日焼け止めはしっかり塗り、下地はポイント使い、パウダーも最低限です。コンシーラーは使わない日が多いです。ただ、きちんと感を求められる場に行かなければいけないなら、塗り重ねるメイクをしてTPOをわきまえるつもりです。
通報する
通報済み