メイクの手順
高3です、ナチュラルな印象のメイクがしたいです。
自分なりに手順を調べたのですが、
1.スキンケア
洗顔→化粧水→乳液
(クレンジング?も使った方がいいですか?)
ベースメイク
日焼け止め→下地(BBクリーム)→粉(フェイスパウダー)
で合ってるでしょうか?
2.あとマスカラとチークもしたいと思っているのですが、濃い印象にならないようにするにはどうすればいいでしょうか?
3.目が小さいので少しでも大きく見せる方法が知りたいです。
メイク初心者でわからない事だらけです(´-ω-`;)ゞ
オススメのものとかありましたらそれも教えて下さい!
自分なりに手順を調べたのですが、
1.スキンケア
洗顔→化粧水→乳液
(クレンジング?も使った方がいいですか?)
ベースメイク
日焼け止め→下地(BBクリーム)→粉(フェイスパウダー)
で合ってるでしょうか?
2.あとマスカラとチークもしたいと思っているのですが、濃い印象にならないようにするにはどうすればいいでしょうか?
3.目が小さいので少しでも大きく見せる方法が知りたいです。
メイク初心者でわからない事だらけです(´-ω-`;)ゞ
オススメのものとかありましたらそれも教えて下さい!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2012/8/30 19:26
人それぞれですが
先の方も仰るように
メイクをするなら夜のクレンジング、洗顔は必須です!
乾燥肌だったらクリームクレンジングや
ミルククレンジングがオススメ
スキンケアの手順はそれでいいと思います。
冬場はそれにクリームを足すともっといいかな~
ベースメイクもそれでOKです!
ファンデーションやコンシーラーを使う場合は
下地の後にファンデ→コンシーラーと続きます。
濃い印象にならないマスカラやチークですが
こればかりは匙加減なんですけど、
基本的にマスカラは重ねづけしない事
チークはブラシにとりしっかり粉を含ませ
ティッシュや手の甲で調整する事です。
今からの時期だとクリームチークもオススメです!
安いのでオススメはセザンヌのラスティングチークや
キャンメイクのクリームチークです。
セザンヌの方が変にラメとか入っていないのでより自然かも・・・
指に取りポンポンポンと笑うと一番高くなる頬の部分に付けて
指で伸ばすだけなので簡単です。
クリームチークにパウダーチークを重ねると
モチもグンと良くなりますよ!
目を大きく見せる方法ですが、
アイラインを睫毛の際までしっかり引くけど
粘膜にはラインを引かず、囲み目にしない事です。
ブラウン系のアイシャドウで自然にグラデーションできれば
デカ目のコツを自然と覚えると思います。
丸目にしたい場合は瞳の中央部分のラインを太くしたり
シャドウの〆色も中央部分にポイントを置く
猫目の場合はラインも〆色も目尻にポイントを置けば
なりたい印象になれると思います。
後、カラーコンタクトは確かに目は大きく見えますが
着色直径があまり大きいとナチュラルとはかけ離れるので
(透明感も無くなる)
着色直径が自分の瞳より若干大きく、色は自分に瞳に近い方が
眼が大きく見えて、より自然だと思います
メイクは本当に楽しいので
色々挑戦されてみて下さいね!!
先の方も仰るように
メイクをするなら夜のクレンジング、洗顔は必須です!
乾燥肌だったらクリームクレンジングや
ミルククレンジングがオススメ
スキンケアの手順はそれでいいと思います。
冬場はそれにクリームを足すともっといいかな~
ベースメイクもそれでOKです!
ファンデーションやコンシーラーを使う場合は
下地の後にファンデ→コンシーラーと続きます。
濃い印象にならないマスカラやチークですが
こればかりは匙加減なんですけど、
基本的にマスカラは重ねづけしない事
チークはブラシにとりしっかり粉を含ませ
ティッシュや手の甲で調整する事です。
今からの時期だとクリームチークもオススメです!
安いのでオススメはセザンヌのラスティングチークや
キャンメイクのクリームチークです。
セザンヌの方が変にラメとか入っていないのでより自然かも・・・
指に取りポンポンポンと笑うと一番高くなる頬の部分に付けて
指で伸ばすだけなので簡単です。
クリームチークにパウダーチークを重ねると
モチもグンと良くなりますよ!
目を大きく見せる方法ですが、
アイラインを睫毛の際までしっかり引くけど
粘膜にはラインを引かず、囲み目にしない事です。
ブラウン系のアイシャドウで自然にグラデーションできれば
デカ目のコツを自然と覚えると思います。
丸目にしたい場合は瞳の中央部分のラインを太くしたり
シャドウの〆色も中央部分にポイントを置く
猫目の場合はラインも〆色も目尻にポイントを置けば
なりたい印象になれると思います。
後、カラーコンタクトは確かに目は大きく見えますが
着色直径があまり大きいとナチュラルとはかけ離れるので
(透明感も無くなる)
着色直径が自分の瞳より若干大きく、色は自分に瞳に近い方が
眼が大きく見えて、より自然だと思います
メイクは本当に楽しいので
色々挑戦されてみて下さいね!!
通報する
通報済み