メイクの手順
高3です、ナチュラルな印象のメイクがしたいです。
自分なりに手順を調べたのですが、
1.スキンケア
洗顔→化粧水→乳液
(クレンジング?も使った方がいいですか?)
ベースメイク
日焼け止め→下地(BBクリーム)→粉(フェイスパウダー)
で合ってるでしょうか?
2.あとマスカラとチークもしたいと思っているのですが、濃い印象にならないようにするにはどうすればいいでしょうか?
3.目が小さいので少しでも大きく見せる方法が知りたいです。
メイク初心者でわからない事だらけです(´-ω-`;)ゞ
オススメのものとかありましたらそれも教えて下さい!
自分なりに手順を調べたのですが、
1.スキンケア
洗顔→化粧水→乳液
(クレンジング?も使った方がいいですか?)
ベースメイク
日焼け止め→下地(BBクリーム)→粉(フェイスパウダー)
で合ってるでしょうか?
2.あとマスカラとチークもしたいと思っているのですが、濃い印象にならないようにするにはどうすればいいでしょうか?
3.目が小さいので少しでも大きく見せる方法が知りたいです。
メイク初心者でわからない事だらけです(´-ω-`;)ゞ
オススメのものとかありましたらそれも教えて下さい!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2012/8/31 11:21
アイライン、マスカラ、チークについて
慣れないのであれば、アイライナーは細目のリキッドで睫毛と睫毛の間に点を描いていく要領で描くとうまくいきますよ!
私は不器用なので一気に線をひくことができません…
そこで上記のやり方にしたらまぁまぁうまく描けるようになったので試してみて下さい(^^)
ペンシルだとものによって芯の固さが違うのでその固さに応じた力の加減が必要ですし…
マスカラ下地は必要に応じてで良いと思います。
・ウォータープルーフマスカラ→カール力あるので下地なしで
・フィルムマスカラ→カール力ないので下地ありで
って感じで私は使用してます。
また下地によってはカールキープだけでなくロングやボリュームも叶えてくれるものもあるので、自分の好みで選べば良いと思います。
私はにじみも防ぎたいしカールも欲しい、とわがままなのでマジョの下地でカールをがちっと固めて、デジャヴのファイバーウィッグを重ねてます。
マジョの下地はボリュームも出るのでオススメです。
また濃くなりすぎたくない、というのであれば、チークはメイクの一番最後に入れましょう。
これはあるエステでメイクさんに言われたのですが、チークって一気に顔を華やかにできるアイテムだから、アイメイク前に入れてそれからアイメイクをすると盛り盛りになってしまうそう。
逆にアイメイクが終ってから入れれば、そのアイメイクの濃さとのバランスを見て少しずつ入れられるからチークの入れすぎを防げるそうです。
またパウダータイプのチークはプレスの固さによってひとはけでどさっとブラシに乗ったりするので、必ずティッシュでブラシをはたくなどしてから入れましょう。
少しずーつ重ねるようにいれるのがポイントです。
慣れないのであれば、アイライナーは細目のリキッドで睫毛と睫毛の間に点を描いていく要領で描くとうまくいきますよ!
私は不器用なので一気に線をひくことができません…
そこで上記のやり方にしたらまぁまぁうまく描けるようになったので試してみて下さい(^^)
ペンシルだとものによって芯の固さが違うのでその固さに応じた力の加減が必要ですし…
マスカラ下地は必要に応じてで良いと思います。
・ウォータープルーフマスカラ→カール力あるので下地なしで
・フィルムマスカラ→カール力ないので下地ありで
って感じで私は使用してます。
また下地によってはカールキープだけでなくロングやボリュームも叶えてくれるものもあるので、自分の好みで選べば良いと思います。
私はにじみも防ぎたいしカールも欲しい、とわがままなのでマジョの下地でカールをがちっと固めて、デジャヴのファイバーウィッグを重ねてます。
マジョの下地はボリュームも出るのでオススメです。
また濃くなりすぎたくない、というのであれば、チークはメイクの一番最後に入れましょう。
これはあるエステでメイクさんに言われたのですが、チークって一気に顔を華やかにできるアイテムだから、アイメイク前に入れてそれからアイメイクをすると盛り盛りになってしまうそう。
逆にアイメイクが終ってから入れれば、そのアイメイクの濃さとのバランスを見て少しずつ入れられるからチークの入れすぎを防げるそうです。
またパウダータイプのチークはプレスの固さによってひとはけでどさっとブラシに乗ったりするので、必ずティッシュでブラシをはたくなどしてから入れましょう。
少しずーつ重ねるようにいれるのがポイントです。
通報する
通報済み