転校、不安

美容の話題ではありません。
(´・ω・`)


中3です。
私は今日、転校して新しい学校にいきました。
でも前の学校が優等生学校(?)だったのか分かりませんが
ちょっとチャラい人が多くて(男女共)、不安です(´・ω・`)
曲何聴く~??って聴かれても、
アイドルしか興味が出なくて(´;ω;`)
おしゃれ?な曲を知らなくて
アイドルの曲いったら引かれるだろな、
って思ってその場を濁してしまいます。
服の好みも、私はガーリー系とかゆるふわ~な感じの服が好きなんですが、
今の子はみんな辛めな感じで・・・
みんながみんな辛めな服なんです!
浮くかなって;;

それに、2学期からということで
もうみんな仲良しグループ決まってるじゃないですか。
よろしくね!とは言ってもグループには入れたくない、とか
いいひともいればえっってひともいると思うので、、、
どうすればいいかわかりません;;

みなさんがクラスになじむにはどうすればいいとおもいますか?
こうしてクラスになじんだよ^^ってひともいれば教えてください。

あー・・・不安・・・

ログインして回答してね!

Check!

カラメルアーモンド

カラメルアーモンドさん

2012/9/1 11:26

転校経験ありますが・・・
少し肩の力を抜いてみてください☆ミ
曲や服の趣味などは同じよりも違う方が話題が広がっていいのではないでしょうか?
もしあまり話にのってこなかったら、あなたから寄っていけば知識を増やせますし、こんなのもあるよと勧めてみるのもいいですね。

私は仲良くなりたい子がいる時は壁を越えるようにしています。
まるで昔から知っているように話すんです。
例えば「ねぇねぇ」と肩を叩いてみたり、近くに行き何度も声をかけたり、相手の良い所を言葉に出して褒めたりですね。

私の場合、転校先で仲良い子はいましたが、グループには属していませんでした。クラスで唯一のフリー人間ですね。
修学旅行はこちらのグループと社会見学はこちらのグループと下校は部活の子と雑談は男子とという感じでした。

あなたは今学校で社会に出た時の練習をしています。
社会とは出来上がったグループに入っていく所です。
今の状況で広く浅く円滑な人間関係が作れるか?
それが出来れば働くことになっても上手くいきます。
出来なければ社会に出た時、悩むかもしれません。
まずは、その時に感じたことを言葉にして、周りにいる人と共感しあうようにしてみて下さい。
コミュニケーションがうまくいけば馴染めると思います。

もうすぐ文化祭などあるのではないでしょうか??
友達と係りなどして一緒に行動する事でも心の距離が縮まりますよ。
自分を追い込まず、楽に登校してみてくださいね☆ミ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?