口臭で悩んでいます。
高2の女です。私は中3のころから口臭に悩んでいます。
中3のころは受験のストレスからきてるのかと思ったんですけど
今でも治りません。。
今も若干ストレスがあります。
学校の歯科検診では虫歯になりそうな歯もなく
原因がまったくわかりません。
あとたまに歯磨きをサボってしまい
歯ぐきが下がって?歯が長くなっているような気がします。
歯も少し黄ばんでいます。
親や友達に遠まわしに口臭いといわれ
本当につらいです。
どうしたら口臭は治りますか?
アドバイスお願いします!
中3のころは受験のストレスからきてるのかと思ったんですけど
今でも治りません。。
今も若干ストレスがあります。
学校の歯科検診では虫歯になりそうな歯もなく
原因がまったくわかりません。
あとたまに歯磨きをサボってしまい
歯ぐきが下がって?歯が長くなっているような気がします。
歯も少し黄ばんでいます。
親や友達に遠まわしに口臭いといわれ
本当につらいです。
どうしたら口臭は治りますか?
アドバイスお願いします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
シャリファアスマさん
役に立った!ありがとう:3
2012/8/31 12:20
歯槽膿漏に気をつけて☆
歯茎が下がって歯が長くなっているような・・・が
気になります。
歯茎は、骨で出来ています。そして歯茎が溶けると回復しません。
歯が長く見えて、歯と歯の間に隙間が出来ると、
物が詰まりやすく、口臭の原因にもなりますし、
年が見た目より老けて見えます。
デンターフロスなどを併用して、歯ブラシも
軽く歯茎マッサージをしてあげてください。
失うと戻らない歯です。
水分をこまめにとったり 下で歯をぐるりとマッサージしたり
して、口臭も防ぎやすくなると思います。
歯茎が下がって歯が長くなっているような・・・が
気になります。
歯茎は、骨で出来ています。そして歯茎が溶けると回復しません。
歯が長く見えて、歯と歯の間に隙間が出来ると、
物が詰まりやすく、口臭の原因にもなりますし、
年が見た目より老けて見えます。
デンターフロスなどを併用して、歯ブラシも
軽く歯茎マッサージをしてあげてください。
失うと戻らない歯です。
水分をこまめにとったり 下で歯をぐるりとマッサージしたり
して、口臭も防ぎやすくなると思います。
通報する
通報済み